FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

【号外・メルマガ配信アドレス変更のお知らせ】家で楽器を黙々と練習するよりも効率よく上達できる環境!【音楽メンタルブロック】!

Posted on 2019年9月8日 Posted in ミュージシャンのためのメンタルブロックを打ち砕くストラテジー
FavoriteLoadingお気に入りに追加
@@LASTNAME@@さん,こんばんは!Noriです!
おかげさまでこのメルマガも
Vol.400を迎えさせて頂きました!
いつもこのメルマガをご覧頂いている
@@LASTNAME@@さんのおかげです!
ありがとうございます(^^)!
先週に引き続き
重要なお知らせなのですが,
今@@LASTNAME@@さんにメルマガをお送りしている
ask@noriakishinsawa.com
のメルアドですが,
今年一杯で廃止にしますので,
明日9月9日(月)のメルマガから
pandemoniumnori@gmail.com
のメルアドから
このメルマガを配信します!
よって,今このメルマガをご覧の
端末で急に迷惑メール扱いになるなど
@@LASTNAME@@さんにメルマガが
一見届いていないようなケースも
想定されますので,
念のためお知らせしておきます!
ここからは,
家で楽器を黙々と
練習するだけで十分という方や,
なかなか人前で
実践できる(音を合わせる)
機会がなかなかない
メインまたはサブ楽器を
気軽に実践出来て
場数を踏める場に
興味のない方,
また,せっかくそんな
チャンスが目の前にあるのに
行動できない方には
不要なご案内になります!
該当される方は,
この場でメールを
閉じて頂いて構いません!

いくらネットや教則本などで
色々な知識を身につけていても,
それらを実践して
使いこなせるようにならないと
全く意味がありません!
楽器演奏においても,
「効率よく」上達していない
人の特徴として,
・教則本やレッスンを
読んだり受けただけで
満足してしまっている
・知識だけは知っていても
実際の演奏に反映できていない
・「もっと上達してから
ステージ(ジャムセッション)に行きます」
と,いつまでも行動を先延ばしし,
チャンスをことごとく逃している
・「失敗が怖いから」と言って,
いつまでも勇気を持って
行動できない
…などという傾向があります!
もちろん,巷によくある
「初心者セッション詐欺」
とも言えるような
・表面では「初心者大歓迎」と
言っておいて,
実際はお荷物扱いされる
・選曲や内容が
全然初心者向けでなく,
結局「出来なかった」という
よくない印象だけが残る
というようなセッションも
残念ながらまだまだ
多くあるのが現状と言えます…
これではせっかく
少しの勇気を出して
ジャムセッションに
参加された方の
勇気が報われません!
あってはならない事だと
私は思っています!

そう言った事実を受けて,
私の主催するジャムセッションは
ココが違います!
(実際のジャムセッションの
様子を収めた動画)
https://youtu.be/xGu6Ox-QUZk
・ドとレの2音(または1音)から
十分楽しめる!
・下準備や演奏技術,経歴など
全くの0から参加できる!
・テクニックよりもむしろ
相手の音を聴いて反応する
コミュニケーションを重視!
・批判ダメ出し厳禁!
のびのびと演奏を楽しめる
環境作りを徹底!
・セッション後は楽しく
近くの居酒屋で座談会!
直近の開催予定は
大阪・十三のスタジオで
・9/16(月祝) 14:30〜
音であそぼうセッション
(ドとレの2音で十分
気軽に遊べます!)
・9/28(土) 14:30〜
曲であそぼうセッション
(1つの曲を題材に,
やはりドとレの2音から
気軽に遊べます!)
です!
ご興味おありのあなたは,
直接このメールに
ご返信くださいね(^^)!
では,また明日以降も
宜しくお願いします!

この記事に関連する記事

  • 【号外・重要】当メルマガ廃刊のお知らせ【音楽メンタルブロック】
  • 自信は0から作り上げるもの!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1484】
  • 演奏の上達とコンフォートゾーンの関係【メンタルブロックストラテジー・Vol.1483】
  • コンフォートゾーンを広げよう!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1482】
  • それ,誰のために言ってるの? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1481】
  • 音も会話もコミュニケーションを! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 「俺は耳が肥えてる」発言の説得力の無さ! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 初心者さんの良いセッション選びのポイント! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1478】
  • 場数と土地勘は似ている!? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1477】
  • 初心に帰れる事の幸せを感じる!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1476】
« ネタが切れたら井戸端会議?【弾ける大辞典】
頭の中で思い返すなら,良い感情や出来事を!【メンタルブロックストラテジー・Vol.402】 »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE