FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

いつももう少しのところで燃え尽きてしまうあなたへ【メンタルブロックストラテジー・Vol.391】

Posted on 2019年8月25日 Posted in ミュージシャンのためのメンタルブロックを打ち砕くストラテジー
FavoriteLoadingお気に入りに追加

@@LASTNAME@@さん,こんばんは!Noriです!

@@LASTNAME@@さんも何か新しいことを
始めようとされているとしたら,
それはとても素晴らしい事です!
新しいことはいつ始めてもOKで,
むしろ早ければ早いほど良いのです!
そこで,そんな@@LASTNAME@@さんに一つだけ
ちょっとしたコツがあるので紹介します!
@@LASTNAME@@さんにもそれまでは
良い勢い・ペースで進んで来れたのに,
いざ一つの目標が達成された瞬間,
急に燃え尽きて
しまった事はありませんか?
それもそのはずで,人の思考的に
「今目標にしている所が
達成できる(その直前も然り)時点で,
やり切った気分になる」
ので,その結果燃え尽きて
モチベーションが一気に
低下してしまいます!
では,そう言った燃え尽き症候群の
状態を克服するには,
どうすれば良いのでしょうか!?

それは,
「今の目標が達成
出来そうな直前で,
次の目標を予め用意しておく!」
コレです!
大目標の途中経過として,
いくつもの中間地点や
チェックポイントが
あると思うのですが,
そんなチェックポイントを
しっかりと@@LASTNAME@@さんの中で
明確に・具体的に定めておくのです!
そして,目の前の目標が
達成出来そうになる直前に,
その時からもうその次の目標を
見据えての行動にシフトするのです!
大体の場合,その目標が
達成出来た時点で満足してしまい,
達成感のあまり
走るのをやめてしまいます!
だから,次に走り出す気に
ならなくなってしまうのです!
車やエアコンを止まった状態から
動かすのに一番大きい
エネルギーを消費するのに
似ていますね!

しかし,大きな目標がある場合は
そこで立ち止まっている
場合ではありません!
その為の次の目標を
明確にしておき,
「常に走り続けている
状態をつくりだす」
事が必要になって来ます!
そう…@@LASTNAME@@さんも既にお気付きのように
たとえ少しで動いていたら,
そこから加速するのに
それほど必要なエネルギーを
節約することができるのです!
達成感を味わう事は
自信や自己肯定感の向上には
とても良い事です!
それに加えて,
その満足感や達成感を
このようにコントロールしていく事は
物事を続けるに当たって
重要になってくるでしょうね!

この記事に関連する記事

  • 【号外・重要】当メルマガ廃刊のお知らせ【音楽メンタルブロック】
  • 自信は0から作り上げるもの!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1484】
  • 演奏の上達とコンフォートゾーンの関係【メンタルブロックストラテジー・Vol.1483】
  • コンフォートゾーンを広げよう!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1482】
  • それ,誰のために言ってるの? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1481】
  • 音も会話もコミュニケーションを! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 「俺は耳が肥えてる」発言の説得力の無さ! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 初心者さんの良いセッション選びのポイント! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1478】
  • 場数と土地勘は似ている!? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1477】
  • 初心に帰れる事の幸せを感じる!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1476】
« 目標はデッカく考えよう!でなければ結果は…【メンタルブロックストラテジー・Vol.390】
落ち込みの状態をうまく活用する方法とは!?【メンタルブロックストラテジー・Vol.392】 »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE