
お気に入りに追加@@LASTNAME@@さん,こんばんは!Noriです!
@@LASTNAME@@さんは,どういう状態に
なったらジャムセッションに
参加しても『良い』と思いますか?
また,ステージに立って
『良い』と思われますか?
また,その許可は一体
誰が出すのでしょうか?
上の問いに対して,@@LASTNAME@@さんなりの
「答え」を出してから,
ぜひ以下を読み進めて
みられてください!
何も「合っている・いない」
という問題ではないので,
単純に思ったことを
「答え」にして頂いて結構です!
…OKですね!?
では結論から行きます!
セッションには,
「今現在の,ありのままの@@LASTNAME@@さんの状態で
参加して『良い』!」
…意外な答えでしたか!?
そんなモノなのです!
そして,誰が@@LASTNAME@@さんに
「セッションに参加しても良いよ」
と許可を出すのでしょうか…?
それは,「@@LASTNAME@@さんご自身」です!
つまり,楽器を始めたてだろうが
どういう状態だろうが,
「@@LASTNAME@@さんがジャムセッションを
やりたい(やってみたい)かどうか!
ステージに立ちたいかどうか!」
だけが問題なのです!!
そもそも「ジャムセッション」とは…
”演奏の腕前・経歴問わず,
その場にいる演奏者同士で音楽による
コミュニケーションをとること”
ということだと,
少なくとも私は定義しています!
(本当は,よくある
「初心者セッション」の
「初心者」という言葉は
ナンセンスかもしれませんね…
なぜなら,本来セッションは
誰でも参加できるものです!)
なので,もし色々なセッションで
「〜すべきだ」
「〜するのは間違っている」
「〜はおかしい」
と言って来て,@@LASTNAME@@さんを
批判するような人がいるとしたら,
それは@@LASTNAME@@さんの問題ではなく,
その人のメンタルの問題なのです!
そして,そんな人が多い
ジャムセッションは大体
雰囲気も良くないと思うので,
サッサと離れて,
違う安住の地(笑)を
探した方が吉だと思います!
そうして,環境を
選び取ることもまた
重要なことなのです!
