FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

行列店はなぜ行列ができるのか?【メンタルブロックストラテジー・Vol.220】

Posted on 2019年2月8日 Posted in ミュージシャンのためのメンタルブロックを打ち砕くストラテジー
FavoriteLoadingお気に入りに追加
@@LASTNAME@@さん,こんばんは!
先日,大阪市内の行列のできる
いくら丼のお店に行ってきました!
早めの時間に到着できたので,
その時のお店の中の
お客さんの席が空けば,
次にお店に入れる
状態ではありましたが,
みるみる内に私の後ろに
どんどん列が
できていくではありませんか…
「オールジャンルジャムセッションで,
ステキな音楽仲間と楽しく
音楽活動でコミュニケーションする!」
ミュージックコミュニケーションプロデューサーの
Nori Shinsawaです!

私の大好きなお店の中で,
この手の行列ができる
お店の共通の傾向としては,
・食べログなどのグルメ検索サイトの
レビューでは,賛否両論
・お店のマスターのキャラが
非常に立っている
・何かにつけてこだわりが強い
というモノがあります!
一見,アンチもとても多い
お店のように思うのですが,
お店に入ってみて
様子を見ていると,
一概にその否定的な意見も
「それって,このお店の
キャパシティ的に
そもそも無理じゃない?」
というような事で
あることも割と多いので,
やはりここは自分自身の目で
確かめるようにしています…
まず行ってみる訳です!

そのお店ごとに,
お店のパフォーマンスを
最大限にするために
ローカル・ルールのような
モノが設定されています!
・注文は紙に書いて渡す
・注文は決まってからも
いろいろサービスがあるので,
どの注文・サービスを受けるかを
時間短縮のために
あらかじめ選択しておく
などなどありますが,
とにかく
「郷にしたえば郷に従う!」
事が,特にこのような場では
大事ではないかと思います!
今の時代グーグルなどもあるので,
事前に情報を仕入れることは
それほど難しくはないはずです!

そして我々お客さんの側も,
まずはそのお店の
「理念(どうやってお客さんに
喜んでもらうか)」
やルールなどをよく理解して,
自分なりのそこでの
楽しみ方を想像し,
シミュレーションする
という思考実験は,
大いに意味があるように思うのです!
そして,ここに
「アンチも多いが,
根強いファンもまた多い!」
という秘訣があるのでは
ないでしょうか??
そしてお店側も,
そのお店の理念さえ
我々がしっかり共有できれば,
きっと旺盛なサービス精神で
おもてなししてくれるはず!
そしてお互いが
良い気持ちで居れば,
必ずその場の雰囲気も
良くなるでしょう!!
これ,ジャムセッションにも
同じことが言えるのでは
ないでしょうか??

この記事に関連する記事

  • 【号外・重要】当メルマガ廃刊のお知らせ【音楽メンタルブロック】
  • 自信は0から作り上げるもの!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1484】
  • 演奏の上達とコンフォートゾーンの関係【メンタルブロックストラテジー・Vol.1483】
  • コンフォートゾーンを広げよう!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1482】
  • それ,誰のために言ってるの? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1481】
  • 音も会話もコミュニケーションを! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 「俺は耳が肥えてる」発言の説得力の無さ! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 初心者さんの良いセッション選びのポイント! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1478】
  • 場数と土地勘は似ている!? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1477】
  • 初心に帰れる事の幸せを感じる!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1476】
« 【残り5時間】勇気を出す方法!
何とかして伝えようとする姿勢【メンタルブロックストラテジー・Vol.221】 »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE