
お気に入りに追加@@LASTNAME@@さん,こんばんは!
風邪やインフルエンザが
物凄く流行っていますね…
風邪の場合だと,
ひき始めの段階で
葛根湯を飲んでおくという
対処ができるものの,
あくまでひき始めの
段階でしか効果は無いようで,
本格的な風邪になると
もう手遅れの状態に…
これは,実に人々が
抱えている問題などにも
共通して言えることでは
ないでしょうか!?
「オールジャンルジャムセッションで,
ステキな音楽仲間と楽しく
音楽活動でコミュニケーションする!」
ミュージックコミュニケーションプロデューサーの
Nori Shinsawaです!
実は私も昨日朝起きたら
喉に違和感があったので,
出先で葛根湯を買ってすぐに飲み,
夜寝るときはいつもより
暖かくして寝ると,
今朝起きたら喉の違和感が
無くなっていました!
(葛根湯の宣伝とちゃいますよ(笑))
ただ,多くの方々は
ここからさらに重症化して,
本格的な風邪っぴきになります…
この差は何なのでしょうか…
それは,
「問題を早期の段階で発見し,
すぐに然るべき対処を
しなかったから!」
ある人は風邪っぽい
違和感を感じつつも,
「今月お金厳しいから
葛根湯を買うのが勿体ない…」
「今日仕事が忙しいから
薬局に行ってる時間がない…」
などなど,
・自身の現状を「正しく客観的に」
捉えることができていない
・たとえ問題を捉えていても,
すぐに対処する行動を起こせない
・問題に対処しようにも,
目先の心配(多くの場合,所持金と時間)から
思い切って行動できない
というところから,
最初は小さかった問題も,
それと向き合わなかったがために
手遅れになるくらいに
大きな問題になってしまっている!
これは風邪だけでなく,
人間関係や何らかのトラブルなど
ありとあらゆることについて
言えることではないでしょうか!?
ではどうすれば良いのでしょうか!?
それには,
「問題と現状を正しく・逃げずに捉え,
出来るだけすぐに対策を取る!」
ということに尽きるのですが,
そうしたくても,
・所持金を出来るだけ取っておきたい
「お金」のメンタルブロック
・対処する行動を取るのが
めんどくさかったり,怖いので
そのままの状態でいようとする
「不安」のメンタルブロック
などで,すぐに行動できないで
苦しんでおられる方も
多いのではないでしょうか!?
そんな方に少し考えて頂きたいのですが,
今回の例に出した風邪の場合,
葛根湯のドリンクだと,
およそ薬局でも1,000円ちょっとですし,
初期段階ですぐに対処すると,
ほとんどノーダメージで
通常生活を送ることができるので,
時間的ロスもほぼ0でしょう!
ところが,風がある程度進行するまで
何もせずに放置しておくと,
病院での診察と検査代,
薬局での調剤にかかるお金で
保険適用であっても
大体3〜5,000円はかかるでしょうし,
その上,仕事を休まなくてはいけない分の
賃金的・信用的なロスも発生します!
さらに,病院にかかる手間が
まず病院への往復の時間と,
待合室〜診察・検査などの時間,
そして処方箋を出してもらうまでの時間,
なによりベッドで安静にする時間などの
時間的ロスが何より痛く,
下手をすれば,数日単位の
時間的ロスが出るでしょう!
(あ!ただし…本題からは外れますが,
その時間を「ゆっくり休養するための時間」
と,前向きに捉えるメンタルも
必要だと思います!)
つまり,
「問題を何も対処せずに
放置する方が,実は大きなリスク」
である事を知っておく
必要があるでしょう!
人間,生きていれば
どんなに注意していても
警戒していても,
問題というものは
必ず発生します!
なので,問題を起こさない…
という考えは実際的ではなく,
むしろ,如何に先手必勝で
「問題を小さい内から
摘み取っておくか」
「考えられる問題に対して
しっかり対策を打っておくか」
という「小さな行動・実行」を
如何に積み重ねていけるかが
とても大事だという事です!
そのためにも,
「自身の現状の良い点も
そうでない点も,
客観的に直視する!」
という,
「自身と向き合う」
という勇気とプロセスは
とても重要です!
何かの参考になれば幸いです(^^)
