FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

病と音楽は気から!?

Posted on 2018年12月25日 Posted in セッションブログ
FavoriteLoadingお気に入りに追加

こんにちは!

セッションインストラクター

の斉藤 彰広です。

 

以前、僕がインストラクター

をしていたジャムセッション講座

にご参加頂いていた

60代の方と特別個人レッスンを

したときのこと。

 

ふとした瞬間に

 

「そう言えば、

 奇跡が起きたんです!」

 

一瞬、「え??」

となりましたが、(笑)

話を聞いて納得。

 

どういうことかというと。

 

このところずっと

腰痛に悩まされていたそうです。

 

いくらストレッチしたり

なんだりしても

なかなか解消できずに、

しばらく痛い思いをしていた。

 

そのせいで気力が落ち込み、

ジャムセッションにやってくるのも

実はちょっと気が引けていた…。

(なんとその方は千葉から

 吉祥寺まで通っていました!)

 

ところが!

 

スタジオに入って、

いつものメンバーや

初めて会うメンバーと

思いっきりアドリブを

楽しんでいるうちに、

腰の痛みがどこかに

いってしまった!

 

帰りの電車の中でも、

すわるだけで

一苦労していた腰痛が

嘘のように消えて、

晴れ晴れとした

気持ちだけが残っていた!

 

というのです!!

 

 

もちろん、

 

「ジャムセッションで

 腰痛が治ります!」

 

なんて、怪しい薬の宣伝文句(笑)

みたいなことを言うつもりは

ありません。

 

これは個人差があるでしょうし、

なにより法律に

引っかかります。(爆)

 

 

でも、実をいうと

この手の話と言うのは、

僕の周りには沢山あります。

 

僕自身も、もう15年以上

1回も風邪すら引いていません。

(バカだからじゃないと

信じています!笑)

 

インフルエンザを持ったメンバーと

狭いスタジオにこもった事も

ありましたが、

やっぱり感染しませんでした。(笑)

 

 

もちろん、僕は

医療の専門家ではないので、

めったな事は言えないし、

言うつもりはありません。

 

が、勝手に

個人的分析をするならば、

 

【新しい出会いのある環境で

 ある程度大きな音での

 会話をすること。】

 

これが、気力を上げ、

時には人体に奇跡も

起こしてしまう理由なのでは!?

と感じています。

 

いつもの気心のしれた

メンバーはもちろん、

まったく新しい人との出会いが、

適度にあると

人生は無条件に潤います。

 

しかも、同じ音楽好き。

 

かつ、年代や性別を超えて、

同じスタジオに集まり、

そしてある程度大きな音で、

気持ちよくガーンと

音で会話をする!

 

時には、そのあと

お酒まで入って、

実際の会話も楽しむ。

 

そんな環境を

自分の生活の中に取り入れること。

 

それ自体が何か良い作用を

人間に与えている

気がしてなりません!

 

 

音楽で病気が治る!

なんて絶対言いませんが、

気力が充実することは事実。

 

そして、セッションに限らず

そんな元気な人達が集まった、

最高に楽しい雰囲気の

音楽環境を日本全国の

パートナーたちと

本気になって展開していこう!

 

と、心から思えた

奇跡のエピソードでした。

 

本日もガツンと

グルーヴさせていきます!

 

この記事に関連する記事

  • ほんとに必要なものを見分ける力の身につけ方!
  • 素人が演奏法に口出すのは危険だぜ!?
  • 音楽は型VS実践どちらが大事!?
  • なぜ人は間違いを繰り返すのか!?〜楽器上達の秘訣
  • 音楽は対局の価値観で真剣にふざけよう!?
  • たまご1日何個食べてますか!?
  • 「音楽的に自然」の本当の意味とは!?
  • 止めどきがわからなくなった時に読むといい話。
  • イメージと口癖と無音の関係
  • 偶然と必然と好き嫌いの関係
« 君は風の音が聴こえているか!?
ナチュラルテンションの感じ方と使いわけ方 »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE