
お気に入りに追加@@LASTNAME@@さん,こんばんは!
どうも私は,
「自分にはどうせ無理だし」
「自分には才能ないし」
「自分は落ちこぼれだし」
という類の言い訳を耳にする度に,
「凄い才能があるヤツも,
それを磨くどころか
行動が無い間は
ずっと0のまんまやのにな」
と,思ってしまいます!
「オールジャンルジャムセッションで,
ステキな音楽仲間と楽しく
音楽活動でコミュニケーションする!」
ミュージックコミュニケーションプロデューサーの
Nori Shinsawaです!
先日のこの動画の記事に,
その辺りを的確に
突いておられる
鋭いご感想を頂きましたので,
ご紹介します!
(R. F. さんから頂いたご感想)
NORIさん、お疲れ様デス。
背中を押す動画ですねー、
鼓舞された気がします、
音楽に限らず^^;
0.0001×1
でも
10,000×0
に優る
なし崩しに順延している
タスクのなんて多いこと、反省です。
そして勇気が出ました♪
10,000が気づいて動く前に、
動かないと(^^)
いつもご多忙な中、
ありがとうございます。
R. F.さん,素晴らしいご感想を
ありがとうございました(^^)!
よく「PDCAサイクル」
という言葉を耳にしますが,
あ!PDCAサイクルとは
知らない方のために
Plan…計画を立てる
Do…行動する
Check…確認する
Act…検証する
という,物事を
効率よく上達させる
一連のサイクルのことを言いますが,
大体の方は
Planの段階で…
下手すれば,それ以前の
「ノープラン」の人も居ます!
確かに,目標設定には
「具体的な数値目標を立てずに
大まかな方針を決めて
ある程度の行き当たりばったりで
行動する」
というのが向いているタイプの方も
いらっしゃいます!
ただ,ここで言う
「ノープラン」とは,
「何のために自分は
生きているのか分からない」
という方から,
「目標って,それ何ですか?」
という方までいらっしゃいます!
確かに,大まかに…であっても,
目標・ゴール設定無しに
行動はやりようがないですよね!
ここではその目標は
持っているとして,
その物事を成し遂げるにも,
このPDCAサイクルを
何十回何百回と
回す必要があります!
いくら天才的な
才能を持っていても,
行動しなければ0のままですし,
平凡な能力であっても,
日々の行動の積み重ねが
とんでもないレベルへの
道が広がるというのが,
この10000×0と
0.0001×1という数字に
現れていると言えるでしょう!
「やった者勝ち!」
「思い描いた者勝ち!」
後はチェックと検証を
繰り返していくだけで,
着実なレベルアップが
計れるのです!
@@LASTNAME@@さんの目標のためには,
今何からだったら
始められますか!?
それを実行していきましょう!
