
お気に入りに追加こんにちは!
セッションインストラクター
の斉藤 彰広です。
よく、ネタがないので
長いソロはとても無理です!
という初心者がいます。
でも、真実は逆です。
「本当は長いソロの方が簡単です!」
なぜなら、
ダラダラ同じことをやればいいから。
盛り上がりも何もない、
通称グダグダセッション
を展開するならば、
何も難しい事はありません。
だれでも超ロングソロがとれます。
でも、よく上手な人を観察してみて下さい。
本当に上手い人のソロを聞くと、
短いのに情報量が多いので、
なんだかお腹いっぱい!
という感覚になるはずです。
そうなる根本的な理由は、
【早い展開で次々に盛り上げていくから!】
テクニックやフレーズはもちろんですが、
何より上手い人のソロは、展開が早い!
周りに反応しつつ、
ガンガンストーリー展開して
ソロ自体を盛り上げていきます。
逆に、テクニックだけの人は、
音は沢山詰まっていても
ソロ全体のテンションは一定なので
やはりグダグダした長いソロになります。
本当に上手い人は、
短いソロの中に
何段階ものストーリー展開を
敷き詰めているのです!
しかも音楽的にとても自然に。
そういう視点で
色々な人のソロを聞くと、
きっと新しい発見があると思います。
是非参考にしてみてください。
今日も一日ガツンと
グルーヴさせていきましょう!
