
お気に入りに追加@@LASTNAME@@さん,こんばんは!
昨日のメルマガで紹介しました
この動画,@@LASTNAME@@さんはご覧になりましたか!?
早速,多くの方に
この動画をご覧になった
ご感想も頂いております!
実はこの動画の中に,
私はとても大事な事を
見出したので,
それを@@LASTNAME@@さんとぜひ
シェアさせて頂きたいと思います!
「オールジャンルジャムセッションで,
ステキな音楽仲間と楽しく
音楽活動でコミュニケーションする!」
ミュージックコミュニケーションプロデューサーの
Nori Shinsawaです!
まずは話を始めようにも,
この動画をご覧頂いていないと
始めようがありませんので,
動画をご覧になられてから
この下へお進み下さいね!
(そして,まだまだ
ご感想お待ちしております!)
…
ご覧になられましたね!?
一見,ただの
「野外フェスで一人の男性が
回りを気にすることなく
無邪気に踊っている」
動画なのですが,
私の個人的意見ではありますが,
これほどまでに端的に
「コミュニティ(組織も然り)が
盛り上がっていく過程」
を表した動画は無いのでは…?
と思いました!
というのも,
「最初は1人の,
楽しく陽気に踊る男性」
から始まっていて,
2人目,3人目と次第に
人が集まってくる間にも,
周囲は無関心だったり,
楽しく踊っている様を見ても
「何やってるんだろう,
恥ずかしい!」
と,冷たくも好奇の眼差しで
その様子を見ている人もいる中で,
それでも中心の男性は構わずに
踊り続けているからです!
ここで,この中心の男性が
周囲から冷めた目で見られて
怯んで踊るのを止めてしまったら
どうなるでしょうか?
当然,そこで全て終了してしまいます!
0には何を掛けても0!
そして,中心男性を見ると,
心から楽しそうで,
無我夢中に踊っています!
注目を浴びたいから…だとか,
何らかの利害関係が…だとか,
一切関係なく,
ただ楽しくやり続けている!
そういう姿を見て,
自分もそうやって楽しもう!と
居ても立っても居られずに
参加したくなる人が
(そういう選択をした人が)
どんどん集まってくるのです!
最初の1人が,無我夢中に
物事を続けた結果,
画面の範囲のほとんどが
埋め尽くされるくらいの
物凄い人数となって,
最初からは到底考え付かないくらい
とんでもない規模になるのです!
よく動画をみていると,
最初は好奇の目で見ていた女性も,
最終的には参加していますもんね!
最初は動かなくても,
次第に心が動かされて
最終的には参加するような人も
いるということですね!
「好奇の目」の裏側は,
実は「私もああなりたい」という
蓋をしていた願望
だったのかも知れません!
0と1では,全く違う…
無から有になる事だけでも,
実はこれ程までに凄い
ポテンシャルを秘めています!
「コミュニティが
どれほど大きな規模になろうが,
大事なのは最初の1!」
つまり,多くの人に
価値提供をし,その結果
物事で結果を出していくにも,
まず,自分自身が
周りから時に冷めた目で
みられようが関係なく
無我夢中になれるくらいに
燃えているかどうか!
発信し続けられるかどうか!
という事ですね!
この「最初の1」に
何が必要なのか,
この動画から学び取れる
要素をより詳しく解説する前に,
明日・明後日のメルマガでは
この動画のご感想を
送って下さった読者さんの
ご意見を紹介して行き,
来週一発目のメルマガで
「最初の1」に必要な事を
解説して行きます!
