
お気に入りに追加@@LASTNAME@@さん,こんばんは!
「オールジャンルジャムセッションで,
ステキな音楽仲間と楽しく
音楽活動でコミュニケーションする!」
ミュージックコミュニケーションプロデューサーの
Nori Shinsawaです(^^)!
先日からの特別連載ということで,
いつもとはまた打って変わって
今回私が10年ぶりに
カナダ・トロントで演奏のための
滞在を決めた経緯を,
その時のメンタルの動きと
トラブルの対処法を踏まえて,
連載形式でお送りしていきます!
【10年後のトロント通信 33】
〜この日を待っていました!!(前編)〜
しっかり睡眠をとり,
朝は散歩がてらTim Hortonに行き
日曜はTTC(トロント交通局)の
各種乗り物(バス・地下鉄・路面電車)も
本数が少ないので
(地下鉄の始発も朝9時!)
入り時間に余裕があるように
会場まで向かいます!
トロント市内とはいえ
ステイ先から結局1時間くらい
かかってしまうのです!
地下鉄を乗り継いで
駅に到着してから
さらにバスに乗って
オンタリオ湖の辺りまで
南下します!
結構時間がかかるだろうと
予測して早めに出ると
案外乗り継ぎもスムーズに行き
地下鉄もバスも
意外に早く来てくれて
なんやかんやで会場の近くまで
1時間くらい早く
到着してしまいました(笑)
しかし,何らかのトラブルで
乗り物が遅れたりすることも
よくある話なので,
海外ではこれくらい余裕を持って
行動していた方が良いんです(笑)!
とはいえ,まだ入り時間まで
1時間くらいあったので,
せっかくのThe Beachと言われる
このオンタリオ湖に面する
砂浜もあるという
トロピカルでお洒落なエリアを
ちょっと散策することに!
広い一軒家が並び,
木々に囲まれた
自然あふれるエリアで
こんな所に住めたら
ええのぉ…と,
思ってしまいました(笑)
しかし,そう言えば
お腹が空いた(笑)
Julian氏は超が付くほどの
酒豪でして,演奏の前後
ガンガンにハイオクを
注入しています!
前回も挨拶がわりの
乾杯は,メンバー全員に
ショットのバーボンを渡してくる
とてもステキな方ですので
それを見越して演奏前に
何か食べておこうとするのは
当然の選択です(笑)
歩いていると,
私も10年前の渡航の際に
大変お世話になった
チェーンのピザ屋さんが
ありました!
気がつけばお店に
足が吸い寄せられていました(笑)
ショーウィンドウに並ぶ
数種類のデッカい(笑)ピザを見て
注文するのですが,ホント北米で
ピザを食べるたびに思うのが,
日本のピザ,高い(泣)!
アメリカやカナダでは
かなり大きい1ピースに
飲み物がついて
大体700円程度で収まります!
この価格設定は
ホンマに嬉しい!
ピザとカナダドライを
堪能しながら,
ちょうどテレビで
トロント・ブルージェイズの
大リーグの試合をやっていたので,
それを見ながら美味しく頂きました!
横にいたおっちゃんと
話をしながらピザを平らげ,
お店を出てそのまま会場入りします!
そういえば,カナダで
ちゃんと名前が告知される
ライブに出演するのは
初めてになる今回のライブ!
気を引き締めつつも
楽しんで演奏してきます(^^)!
