
お気に入りに追加@@LASTNAME@@さん,こんばんは!
「オールジャンルジャムセッションで,
ステキな音楽仲間と楽しく
音楽活動でコミュニケーションする!」
ミュージックコミュニケーションプロデューサーの
Nori Shinsawaです(^^)!
先日からの特別連載ということで,
いつもとはまた打って変わって
今回私が10年ぶりに
カナダ・トロントで演奏のための
滞在を決めた経緯を,
その時のメンタルの動きと
トラブルの対処法を踏まえて,
連載形式でお送りしていきます!
【10年後のトロント通信 32】
〜チャイナタウンで安くつく食べ方!?(後編)〜
注文を待っている間
店内をを見渡してみると,
トロント在住の
華僑・華人さんたちだけでなく
割と色々な人種のお客さんが
入っているようで,
中華料理も色々な層に
受け入れられてるなと
感心していました!
そんなこんなしている間に
いよいよ料理が出てきました!
…案の定ビックリするくらい
デカいシーフード炒飯に
セイロで蒸した餃子が
付いてきました!
餃子もエビが入った
大振りのもので
モチモチして
とても食べ応えがありました!
これはDim Sumを
何人かで分けて
色々な種類を注文すると
とてもいい感じで
リーズナブルに済むだろうなと
実感しました!
食べきれなかった炒飯を
ドギーバッグに入れて
烏龍茶を堪能し,
お勘定タイムに突入です!
チェックを済ませて
席を立って
荷物をまとめていたら,
店員さんが2人がかりで
私のいたテーブルの
両端を持ったと思いきや!
いきなり真ん中に向けて
机に敷いてあった
ビニールシートの端を集め,
鮮やかに括って
持って行ってしまいました!
なるほど…確かにこれなら
机を拭いてテーブルを
セッティングする手間を省いて,
すぐ次のお客さんを
案内できるな…
究極の手間のダウンサイジングを
目の当たりにして,
ちょっと勉強になりました(笑)!
次の日の日曜日はいよいよ
今回のカナダでの
メインになるライブで,
カナダでのグラミー賞に当たる
ジュノー賞受賞者の
ピアニスト・Julian Fauthさんと
10年前のトロントでの音楽修行でも
一番お世話になった方である
トロント在住の日本人プロハーピスト
Ken Yoshiokaさん,
そして大阪で大活躍中の
スーパーギタリスト・Kenmi Chankさん
そして私の4人での
スペシャルな構成のライブです!
場所もトロントでも
オンタリオ湖に面した
キレイかつおしゃれな
“The Beach”(ザ・ビーチ)という
湖に面した砂浜もある
エリアにある
<
“Castro’s Rounge”というバーで
いっちょ演奏してきます(^^)!
チャイナタウンを後にし,
荷物も多いので
まっすぐ帰って明日のために
コンディションを
しっかり整えます!
