FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

【特別連載4】「合った!」ときの非常に大きい喜びを感じられるセッション!【音楽メンタルブロック】

Posted on 2018年7月21日 Posted in ミュージシャンのためのメンタルブロックを打ち砕くストラテジー
FavoriteLoadingお気に入りに追加
 
@@LASTNAME@@さん,こんばんは!
 
「オールジャンルジャムセッションで,
ステキな音楽仲間と
楽しく音楽活動でコミュニケーションする!」   
ミュージックコミュニケーションプロデューサーの
Nori Shinsawaです(^^)!
 

 
先日の記事で
 
「思ったよりジャムセッションや
アドリブソロのハードルは低い!」
 
ということをお伝えしましたが,
 
実際に私の
ジャムセッションにご参加頂いた
お客様の声を数件頂いておりますので,
ご紹介させて頂きます!
 

 
京都府在住の丹羽(にわ)さんは,
比較的最近ギターを始められ,
セッションに参加されることを目標にして
ギター教室にも通われるなど,
大変前向きな努力をしておられます!
 
そんな丹羽さんも,
今回の私のジャムセッションにご参加頂いて
大きな気づきを得られたようで,
実際,ワークショップが進めば進むほど,
何かしらのコツを掴まれると同時に,
アンサンブル=音のコミュニケーションの楽しさをも
掴んで行かれた様に思います!
 
そんな紳士で熱さを秘められたギタリスト・
丹羽さんのお客様の声を掲載させて頂きます!
 
ーーーーーーーーーー
【お客様の声】
丹羽 進さん・京都府・50代・会社員
 
Q1;そもそも,
何が理由で今回ご参加されましたか?
 
>セッションに参加するのが当面の目標で
そのためのノウハウを学びたい。
また人前で演奏することに慣れたい
 
Q2;ご参加されて見て如何でしたか?
ご感想をどうぞ!
 
>非常に楽しく,
他の人の音を聴くことの難しさを改めて知った。
ただ,少しでも
「合った」ときの喜びは非常に大きい。
 
Q3;インストラクター・
Nori Shinsawaはどんな人でしたか?
 
>親切でおもしろい方。
内容も非常にわかりやすかった。
 
Q4; 他に参加をオススメしたい方は
どんな方ですか?
 
>ドラマー(笑)
 

 
丹羽さん,ありがとうございました!
 
心理カウンセリングの世界に
「傾聴(けいちょう)」という,
相手の話をよく聴く技法があるのですが,
 
相手の話をよく聴く事の難しさを知るとともに,
そこに少しでも意識を置くことができれば,
お互いのコミュニケーションもより円滑になる!
 

 
これは音楽でも然り…私も,
この丹羽さんから頂いたお声を拝見して,
その辺りの難しさと深さ,
そして大切な認識だということを
改めて感じさせられた次第です!
 
そんな音と音でのコミュニケーション
(からの,座談会での飲みニケーション(笑))
を最重視している私のジャムセッションに,
少しでもご興味をお持ち頂ければ幸いです(^^)!

この記事に関連する記事

  • 【号外・重要】当メルマガ廃刊のお知らせ【音楽メンタルブロック】
  • 自信は0から作り上げるもの!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1484】
  • 演奏の上達とコンフォートゾーンの関係【メンタルブロックストラテジー・Vol.1483】
  • コンフォートゾーンを広げよう!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1482】
  • それ,誰のために言ってるの? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1481】
  • 音も会話もコミュニケーションを! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 「俺は耳が肥えてる」発言の説得力の無さ! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 初心者さんの良いセッション選びのポイント! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1478】
  • 場数と土地勘は似ている!? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1477】
  • 初心に帰れる事の幸せを感じる!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1476】
« 【特別連載3】ジャムセッションで演奏機会を増やすことの大切さ!【音楽メンタルブロック】
【特別連載5】全くの初心者さんが楽しく夢中に過ごせるセッション!【音楽メンタルブロック】 »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE