

@@LASTNAME@@さん,こんばんは!
ここ数日のメルマガで,
半年でオールジャンルプレイヤーになることや,
それを通じて理想の音楽生活と
環境を手にすることなどのお話をしておりますが,
「どうせ自分には難しいだろうな…」
と,最初からフタをしてしまうかのように
メンタルブロックを持ってしまっていませんか!?
「オールジャンルジャムセッションで,
ステキな音楽仲間と楽しく
音楽活動でコミュニケーションする!」
ミュージックコミュニケーションプロデューサーの
Nori Shinsawaです(^^)!
思い立って何かにチャレンジしようとした時,
残念ながら周囲の人々のほとんどは
「そんなのできるわけないって」
「何を寝ぼけた事を言ってるんだ」
と,せっかくの@@LASTNAME@@さんの決意を潰そうとしてきます!
何を隠そう,私も中学〜高校にかけて
楽器を始めようとした時に,
親兄弟や友人たちから
それに近い事を言われました!
人間は基本的に
「自身の身の周りの環境の変化を嫌い,安定を好む」
性質があるため,
自身の環境に変化を起こそうとしている人を見ると,
元のところに引き戻そうと,
意識的にしろ無意識にしろ
その変化を否定するような言葉を掛けてくるのです!
(しかも多くの場合,その本人に悪気はない!)
殆どの方は,それに耐えきれずに
また元どおりになってしまいます…
そしてそれを見た周囲は
「ほら!言わんこっちゃない!」
と言ってくる始末!
実はこれこそが
「チャレンジには環境が必要」
と,ここ数日のメルマガで言い続けた理由です!
要は,
そう言ったノイズ(雑音)を浴びせかけてくる人間から
距離を置く必要が出てくるわけです!
特に,チャレンジの超初期〜中期くらいまでは,
人はこう言ったノイズにも
敏感に反応してしまうので,
せっかくの行動がノイズにつられたり,
ひどい場合はそのまま心が折れてしまい,
大きなメンタルブロックになるのです!
これは由々しき事態です!
ではどうすれば良いのでしょうか!?
それは
「同じ志を持った仲間同士のコミュニティに身を置く」
つまり,
自身で自身の環境をコントロールする事が必要です!
@@LASTNAME@@さんの夢や目標を否定してくる人に限って,
@@LASTNAME@@さんの人生に対して責任を持ちません!
なので,そもそもそういうノイズに
まともに耳を傾ける理由は全くないのです!
自由とは責任なので,
行動の責任は自身で
全て取る必要がありますが,
そうする限り,
行動には自由が約束されます!
自分自身の人生に対する決断は,
自分自身で下す必要があるのです!
同時に,チャレンジのためには,
自身に対する信頼も必要になります!
メンタルブロックは誰にでも発生しますが,
折れやすくなる理由の一つには,この
「自分自身のチャレンジの結果としての
理想の自分自身をイメージできていない」
というのは1つの大きな原因です!
@@LASTNAME@@さんの,1番の強力な味方は,
紛れも無い@@LASTNAME@@さんご自身!
五感をフルに使って,明確に詳細に
@@LASTNAME@@さんの理想の音楽生活をイメージを
思い描いて見てください!
具体的であればあるほど,
目標達成のために
大きな力となりますよ!!
そんな目標のために,
仲間と一緒に楽しみながら進んでいける
そんなコミュニティがあれば,
@@LASTNAME@@さんは参加したいと思われませんか!?
もし,そんなコミュニティにご興味ございましたら,
引き続き今後のめるまがを