FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

Q.アドリブ演奏ができるようになりたい?
(A.>はい!(アドリブを覚えたい!) >いいえ!(でも興味はある…) )


音楽的主張と人間関係のバランス!?

Posted on 2014年3月16日 Posted in FTJS!ジャムセッション講座Blog, アドリブのコツ
FavoriteLoadingお気に入りに追加

FTJS!の大島直樹です。

音楽をやってる人って

面白い人
ちょっと変わってる人
変な人

が多い!!

一概には言えませんが

そんなようなイメージが
一般的にあるような気がします。

 

個性的な人が集まる
バンドやセッションでは

それぞれの主張や
音楽性の理想を追い求めて
人間関係のすったもんだがあるのも事実

 

僕も

「サポート」という役割で

でいろんな人の演奏のお手伝いを

させていただいてた時は

リーダーや依頼者の

強烈な「我」が押し迫ってくる

時がもちろんありました。

 

良い演奏で音楽を良くした

音楽をやりたい

そう思って集まったのに

より良く運営したり

表現方法を知らないものだから

 

終いにはいつの間にか

 

音源を用意して

メンバー全員にに送って

スケジュール管理して

新曲の譜面を書き起こして

郵送して

スタジオの予約して

遅刻者の生活指導して

なんてことまで

そんな約束してないぞ!?

なんてモヤモヤする事も(笑)

 

自分の主張を

押し通そうとする度に

振り回されて

周りの人の心がだんだん離れていくのを

よく目の当りにしたものでした

 

主張や我が強い人に限って

とても不器用で

素直じゃなくて

イノシシみたいに

あちこちに

激突しながら進んで行くから

放っておけなくて(笑)

 

何でそんなに

周りに迷惑や面倒をばらまきながらも
音楽を貫き通そうとするのか

不思議なものでした。

それが良いか悪いかはここでは言及しません

でも

サポートに徹した僕自身の

「我」が蔑ろにされたかと言ったら

実はそうでもありませんでした

 

自分の自己表現の為に

自由に素直に演奏できる

環境をサポートされた側は

サポートしてくれた側の表現も

認めてくれていたように思います。

セッションでも

やたら演奏したがりで
主張の激しい人と一緒に
演奏するときは

笑顔とアイコンタクトで

気持ちよく演奏できる

環境を演出してあげることで

各々の個性が素敵にサウンドし始めます

 

個性を認めて

個性を活かす

サポートをすることで

自然と自分の我を

音楽的に主張できることができる

 

音楽の中での主張の通し方は

実は譜面や音だけじゃない

そんなことを学ばせていただいた経験でした

 1623422_618764284872685_2011698328_n

バンド内での

自分の表現が分からない方や

人間関係でのお悩みの方に

ちょっとでも参考になれば嬉しいです。

 

大島直樹

>【速報】アドリブ演奏の動画レッスンを配信開始!


【¥0~無料】ギター・ベース・ドラム・鍵盤・管楽器それぞれOK!ジャムセッションを基礎から学べるオンライン講座


この記事に関連する記事

  • 正しいカンペのつくりかた
  • カンペのすゝめ。
  • 良い練習と悪い練習の定義!?
  • ぶれずに一番楽しい道を選ぶ方法!?
  • 本番で緊張しないイメージトレーニング!?
  • 伝えるという事
  • 新しい時代の香りがする音楽の創り方!?
  • バンドに光と影は両方必要!
  • ジャンルで違う意味になる言葉
  • あなたの音楽的直観は90%当たってる!?
« ジャズギターマイナーコード省略フォーム#15
アドリブフレーズがマンネリする原因!? »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級


誰か、アドリブ演奏を教えてくれ!


CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE