FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

【特別企画】新刊「10年後のトロント通信」を一部だけ公開!【音楽メンタルブロック】

Posted on 2022年3月11日 Posted in ミュージシャンのためのメンタルブロックを打ち砕くストラテジー
FavoriteLoadingお気に入りに追加

@@LASTNAME@@さん,こんばんは!Noriです!
いつもお世話になっております!

 

今日は特別企画です!

 

2018年に,最初のカナダへの
音楽武者修行から10年後に
再びトロントで演奏の機会に恵まれ,

 

ニューヨークにある
私のメインベースを生み出した
ベース工房の視察なども
実現できた渡航記録を通じて,

 

少しでも昨今の情勢の中で
読者さんに海外の空気感と
楽しみをシェアできればと思い,

 

兼ねてから執筆していた
私の2冊目の電子書籍

 

「10年後のトロント通信 :

 

〜カナダでの0から音楽武者修行10年後に
体験した変化と行動メンタル〜」

 

を,3/6(日)に正式にリリース致しました!

 

今日はその中から一部だけ,
内容をメルマガ読者さんである
@@LASTNAME@@さんに,特別に優先的に
公開致します!

 


 

〜いやいや,そういう意味とちゃうねん!!〜

 

ようやく荷物も全てピックアップして,今から滞在先に向かうという所で路線バスに乗ろうとしたのですが,重大なことに気づきました!

 

「せや…小銭,持ってへんねん…」

 

日本から持ってきた現金は全て50ドル札で,カナダでは50ドル札以上の高額紙幣では支払いを受け付けてくれない所も!

 

とにかく,バスに乗るのに$3.25かかって,バスでは日本とは違い両替はしてくれないので3ドル分のコインとクォーター(25セント硬貨)1枚を確保しなくてはなりません!

 

そんな事情もあったのですが,カナダに来たらとりあえず行きたかったのが,カナダでマクドナルドを超えるフランチャイズ店舗数を誇るTim Hortonsというドーナツ屋さん!

 

もちろんドーナツも美味しいのですが,コーヒーが何より安くカナディアンのコーヒーブレイクの超ド定番のお店なのです!

 

長旅と入国審査とロストバゲージ未遂で喉もカラッカラだったので,取り敢えずコーヒーを買おうと50ドル札をダメ元で出してみると…ちゃんと使えました!!

 

肝心のコインはまだまだ足りませんが,何とかこちらの生活基盤でもある20ドル札が手に入ったので,ここでこの20ドルを細かくして小銭を確保しようかと!

 

あ,ちょうど良い所に自販機が!これで20ドル札を細かくできる!よし,取り敢えず飲み物を買おうと20ドル札を自動販売機に入れると…

 

…

 

…

 


 

今回はここまでです!

 

実際の状況を収めた
写真も本編では

 

盛りだくさんですので,
続きは書籍でお楽しみ下さい!

 

今回,@@LASTNAME@@さんがお使いのPCやスマホ,
タブレットからお気軽に
お読み頂けるnote版と

(ご決済にpaypayも
対応したそうですよ!)

 

https://note.com/nori_shinsawa/n/n50ef75428a61

 

Amazon Kindle対応端末で
お読み頂ける電子書籍版とを,

 

 

同時にリリースしております!

 

また@@LASTNAME@@さんのご感想を,
お気軽にこのメールや

 

note版のコメント欄,
Amazon Kindleのレビューなどに

 

お寄せ頂ければ幸いです!

 

また明日からは
通常通りのメルマガに
戻りますので,

 

引き続きどうぞ
宜しくお願い致します!

この記事に関連する記事

  • 【号外・重要】当メルマガ廃刊のお知らせ【音楽メンタルブロック】
  • 自信は0から作り上げるもの!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1484】
  • 演奏の上達とコンフォートゾーンの関係【メンタルブロックストラテジー・Vol.1483】
  • コンフォートゾーンを広げよう!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1482】
  • それ,誰のために言ってるの? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1481】
  • 音も会話もコミュニケーションを! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 「俺は耳が肥えてる」発言の説得力の無さ! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 初心者さんの良いセッション選びのポイント! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1478】
  • 場数と土地勘は似ている!? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1477】
  • 初心に帰れる事の幸せを感じる!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1476】
« 今歩んでいる道を「正解」に「する」行動を!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1286】
【特別企画#2】新刊「10年後のトロント通信」を一部だけ公開!【音楽メンタルブロック】 »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE