FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

出来事に意味付けするのを止める!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1134】

Posted on 2021年9月8日 Posted in ミュージシャンのためのメンタルブロックを打ち砕くストラテジー
FavoriteLoadingお気に入りに追加

@@LASTNAME@@さん,こんばんは!Noriです!
いつもお世話になっております!

 

「あの上手かった人,
私の演奏をじっと見て…

 

きっと品定め
してるんやわ…」

 

「あ,セッションホストが
こっち見てる!

 

今間違えたの
バレたんか!?」

 

@@LASTNAME@@さんも演奏や
ジャムセッションで

 

こんな事を感じられた
ことはありませんか!?

 

どれだけ練習しても,

 

ステージに立ったら
どうしてそう感じて
しまうのでしょうか!?

 

それは

 

「意識的にしろ,
無意識にしろ,

 

@@LASTNAME@@さんの演奏における
自己評価を,@@LASTNAME@@さん自身の中で
上げられていないから」

 

ということに尽きます!

 

コレこそが無意識のうちに

 

「本当はそうなのか
どうか分からないのに,

 

『きっと~~だから
なんだ~』と

 

勝手に意味付けを
してしまっている」

 

という,根本的原因
だと言えます!

 

これはハッキリ言いますが,
百害あって一利なしです!

 

では,メンタル的に
どうすれば乗り越え
られるのでしょうか?

 

それは

 

「考えても分からない事は
考えず,今に集中する!」

 

正直,セッションホストが
こちらを見ていたからって,

 

それが何故なのかは

 

いくら自分自身で
考えたところで
分からないのです!

 

なので,そこに頭と
労力を使うのであれば,

 

今まさにやっている
演奏の事
(回りを見る・聴くこと)に

 

もっと集中した方が
良いはずです!

 

実際,以前私の出演する
ライブの最前列で,

 

メチャメチャ
しかめっ面をして
座っていた3人くらいの

 

怖いおっちゃんが
いらっしゃって…

 

演奏中も私の方を
ジッと怖い顔(すいません(笑))で
見てくるんですよね(笑)

 

でも,そういう時に

 

「うわ!後で俺メッチャ
怒られるんちゃうん!?

 

なんでやろ!?
昨日は王将で
餃子食べてへんし,

 

阪神も昨日は
勝ったし…分からん!」

 

なんて考えずに,
今の演奏に集中を
するわけです…

 

どうせいくら考えても
分からないのですから!

 

演奏後に楽屋に
戻ろうとしたら,

 

そのおっちゃん達が
話しかけてきて

 

うわ俺遂にやられる〜
とか思ったのも束の間,

 

「ベース…むちゃくちゃ
凄いですね~!!

 

実はワシも趣味で
ベースやってるんですよ~
めっちゃ参考になるわ~」

 

という事が
真相だったようです…

 

そんなモンなんです(笑)

 

なので,目の前の事に
意味付けをせずに,

 

肩の力を抜いて楽しく
演奏して行きましょう!!

この記事に関連する記事

  • 【号外・重要】当メルマガ廃刊のお知らせ【音楽メンタルブロック】
  • 自信は0から作り上げるもの!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1484】
  • 演奏の上達とコンフォートゾーンの関係【メンタルブロックストラテジー・Vol.1483】
  • コンフォートゾーンを広げよう!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1482】
  • それ,誰のために言ってるの? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1481】
  • 音も会話もコミュニケーションを! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 「俺は耳が肥えてる」発言の説得力の無さ! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 初心者さんの良いセッション選びのポイント! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1478】
  • 場数と土地勘は似ている!? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1477】
  • 初心に帰れる事の幸せを感じる!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1476】
« 自信は0から作り上げるもの!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1133】
しっかりと骨休めも大事!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1135】 »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE