FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

【特別連載3】カナダ音楽修行本で,私が真に伝えたかった事とは!?【メンタルブロックストラテジー・Vol.1111】

Posted on 2021年8月30日 Posted in ミュージシャンのためのメンタルブロックを打ち砕くストラテジー
FavoriteLoadingお気に入りに追加

@@LASTNAME@@さん,こんばんは!Noriです!
いつもお世話になっております!

 

2019年の年始に,
私のカナダでの
音楽修行生活を
本で出版したのですが,

 

昨日はその本を
どんな方に読んで
もらいたいのかを記しました!

 

今日は更に,
この本を通じて,真に
私がお伝えしたかった事を
記していきます!

 

それは
大卒でもなければ
音楽専門学校卒でもなく…

 

恵まれた環境に
いるわけでもないし,

 

アメリカやカナダに
何かツテがあるわけでもない…

 

そんな私が,
8年もの期間を準備にかけ,

 

しかも実際にカナダでの
音楽修行を実現させて
日本に帰国したという
この事実を通じて,

 

・0からのスタートでも
これだけの行動ができる

 

・0の状態からでも
行動と準備をすれば
道は開ける

 

・特殊な才能もなければ
莫大な資金も無くても
やればやっただけの
結果が付いてくる

 

・自分の人生を
切り開くのは,
誰でもない自分自身

 

というような,

 

「自分はこの本みたいに
うまくいく訳が無い」

 

「自分にはどうせ無理」

 

と,自身に言い訳をして
何かしらの可能性を
持っていても

 

いつまでもそれを伸ばせず,
現状に満足するという名の
諦めに慣れてしまっている

 

そんな価値観に対して

 

「いくらなんでもそれは
勿体無さ過ぎないですか?」

 

という問題提起を
したかったことと,

 

もっと言えば私自身も
ひょっとしたら

 

そんな「諦め」の人間に
なっていたかも
知れない中での

 

今回のこの体を張った
経験を通じて,

 

そんな「諦め」の
空気の流れを
少しでも変化させ,

 

何かしらのプラスで
前向きな可能性を
後押しできるのでは!?
と思ったのです!

 

というのも,
先ほど述べた通り

 

自分自身がややもすれば
「どうせ無理」
と投げやりになる側の

 

人間になっていたかも
知れないですし,

 

実際そうなっていても
おかしくないのです!

 

人間,先天的な環境や
過去は変えられないのですが,

 

これから先自分が
どうするのか!?

 

という,自分が進んでいく
「未来」は変えていけます!

 

別に私のようにカナダには
行かなくても良いので(笑)

 

「自分の『これから』も
捨てたもんじゃない」

 

「今まで諦めていた
『アレ』をもう1回
やってみるか」

 

というような,
何かしらの前向きな
機動力を生み出す

 

そんなきっかけに
少しでもなれたらと
この本を情熱を持って
書き上げました!

 

次回はいよいよ,
この本について
重大発表をしますので,

 

ご興味あるあなたは
お見逃しなく!

この記事に関連する記事

  • 【号外・重要】当メルマガ廃刊のお知らせ【音楽メンタルブロック】
  • 自信は0から作り上げるもの!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1484】
  • 演奏の上達とコンフォートゾーンの関係【メンタルブロックストラテジー・Vol.1483】
  • コンフォートゾーンを広げよう!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1482】
  • それ,誰のために言ってるの? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1481】
  • 音も会話もコミュニケーションを! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 「俺は耳が肥えてる」発言の説得力の無さ! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 初心者さんの良いセッション選びのポイント! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1478】
  • 場数と土地勘は似ている!? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1477】
  • 初心に帰れる事の幸せを感じる!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1476】
« 【特別連載2】カナダ音楽修行本を,こんなあなたに特に読んで欲しい!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1110】
【緊急号外】カナダ音楽修行本をnoteにリマスター移植!【音楽メンタルブロック】 »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE