FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

ピンチとチャンスの境目【メンタルブロックストラテジー・Vol.1057】

Posted on 2021年6月27日 Posted in ミュージシャンのためのメンタルブロックを打ち砕くストラテジー
FavoriteLoadingお気に入りに追加

@@LASTNAME@@さん,こんばんは!Noriです!
いつもお世話になっております!

 

「今度ライブで
一緒にやってみないか
と言われた!」

 

「すごい人とセッションできる
イベントに誘われた!」

 

@@LASTNAME@@さんは,そういう時に
ピンチと捉えますか!? 

 

それともチャンスと
捉えますか!?

 

事前に話が出ていたものから,
その場で突然誘われるなど,

 

これにも色々とケースが
あるように思います!

 

そして結論的には

 

「やる・やらない
乗っかる・乗っからない
見学したい・逃げる!
見送るetc.」

 

全てOK!こう思います!

 

ただ,後々にですが…

 

本当に@@LASTNAME@@さんがその後も
周りから色々
お誘い頂いたことに
対する決断が

 

「後悔のしないもの
であること」

 

「@@LASTNAME@@さんが正直に
『やりたいこと』であること」

 

という条件を
満たしているか?

 

という点は,とてつもなく
大事なことだと思うのです!!

 

逃したチャンスを
追い求めて今がピンチ!

 

…ということのないように,
決断のスピードと選球眼を

 

しっかりと
普段から養いつつ,

 

自分の人生は
自分で舵をとる!

 

私も,普段からとても
大事にしていることです!

 

あと,この「やりたいこと」
に関してもう一点だけ…

 

最近は仕事に関して

 

「やりたい事だけやろう!
やりたくない事は
やらなくてOK!」

 

という事を
主張されている人が

 

特に増えたように思います!

 

私も概ねこの考え方には
共感できるのですが,

 

同時に

 

「ここは気をつけないと」

 

と思っている
ポイントもあります!

 

それは,

 

「好きな事を仕事に
するために,

 

その過程にある
『やりたくない事』にも

 

自発的に取り組む
必要がある!」

 

という事です!

 

この

 

「自発的に」

 

というのが
実は重要なポイントで,

 

例えば一口に

 

「ミュージシャンになりたい!」

 

と思っても,

 

もちろん演奏技術も
大切ですが,

 

それだけでなく実際は

 

・集客のための
マーケッティングを
勉強し実践する

 

・確定申告などの税金関係や,
法律についても必要に応じて
勉強する必要がある

 

・自分自身を広く
認知してもらうために

 

セルフプロモーションする
術を身につける必要がある

 

・自分自身で
メンタルや健康を
管理する事も重要

 

・今の時代の流れに,
自分のやりたい事の

 

需要と供給をどう整合
させていくのかという

 

ビジネス感覚を
学び実践する

 

・自分でした失敗は,
全部自分で責任を取る

 

・結局,音楽以外にも
色々な事を都度勉強していく
必要がある

 

・自分自身の弱さ・弱点とも
その都度向き合い,

 

自分から自身を
成長させるよう
常に努める必要がある

 

などなど,

 

「好きな事を
仕事にするために

 

その過程で
どうしても必要な事」

 

の中で,少なからず
気が進まない事も
出てくるはず!

 

しかし,本当に

 

「好きな事で生きていく」

 

のなら,

 

これらにも自発的に
取り組んでいく
必要があります!

 

それでも,どうしても
やりたくない事があれば,

 

その分専門家を
雇う必要があるので
経費もかかって来ます!

 

そうまでしても
やっていきたいかどうか!
ここが重要です!

 

少なくとも

 

「今の仕事が嫌だから
好きな事『でも』やって
楽しく稼げたらいいな〜」

 

という程度のメンタルでは,
正直厳しいでしょう!

 

もし@@LASTNAME@@さんが現状で
そこまで考えておられなくても,

 

これまで

 

「ピンチだ!どうしよう」

 

と思っておられた事を,

 

「これは自分自身を
成長させるチャンスだ!」

 

と思えるメンタルを
少しでも作ろうとする事は,

 

殻を破るためには
とても重要な事だと
私は考えています!

この記事に関連する記事

  • 【号外・重要】当メルマガ廃刊のお知らせ【音楽メンタルブロック】
  • 自信は0から作り上げるもの!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1484】
  • 演奏の上達とコンフォートゾーンの関係【メンタルブロックストラテジー・Vol.1483】
  • コンフォートゾーンを広げよう!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1482】
  • それ,誰のために言ってるの? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1481】
  • 音も会話もコミュニケーションを! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 「俺は耳が肥えてる」発言の説得力の無さ! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 初心者さんの良いセッション選びのポイント! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1478】
  • 場数と土地勘は似ている!? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1477】
  • 初心に帰れる事の幸せを感じる!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1476】
« 「耳タコ!?」何度も確認して落とし込む!(後編)【メンタルブロックストラテジー・Vol.1056】
横槍を入れる人を相手しない!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1058】 »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE