FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

セッションなんてジャイアンだらけ!?【メンタルブロックストラテジー・Vol.927】

Posted on 2021年2月28日 Posted in ミュージシャンのためのメンタルブロックを打ち砕くストラテジー
FavoriteLoadingお気に入りに追加

@@LASTNAME@@さん,こんばんは!Noriです!
いつもお世話になっております!

 

「俺の音を聴け〜! ボエ〜」

 

「何を! 俺の方の音を
聴け〜! オエ〜」

 

こんなジャイアン
だらけのちまたの
ジャムセッションに,

 

一石投じたい気持ちで,
今日は書きます!

 

もちろん,全てが
そうではありませんが

 

実際にちまたの
ジャムセッションに行くと

 

「俺のギターを聴け〜」

 

「何を!俺の
ベースソロを聴け!」

 

という,口では

 

「良いソロ弾きますよね〜」

 

とか共演者に言いながら,

 

結局は自己承認欲求
バリバリの自分自身の
ソロにしか興味がなく,

 

「俺はセッションでも
良い演奏がしたいから

 

下手くそな
ヤツは来るな!」

 

というような,

 

自己陶酔野郎ばかりの
ジャムセッションが
とても多いという現実に,

 

私は強烈な危機感を
感じています!

 

それは,

 

「新たに音楽を
始めようと希望に
満ちた層が,

 

そんな自己陶酔野郎に
メンタルをボロボロにされ,

 

ジャムセッションや
音楽がトラウマに
なってしまうから!」

 

正直,こんな
セッションばかりが
増えてしまうと,

 

これから音楽を
楽しんでいこう!

 

という層がどんどん
居なくなるのは

 

@@LASTNAME@@さんにも簡単に
想像できますよね!?

 

それだけでなく,
私はこの悪循環は

 

音楽業界全体の
衰退につながると,
本気で考えています!

 

これって,かなり
マズくないですか!?

 

なので,私は
一昨年ごろから
徐々にではありますが,

 

私に何か出来ないかと
行動を起こしてきました!

 

「それやったら,
そんなジャイアンが

 

入って来られへんような
ジャムセッションで,

 

純粋に音楽で楽しく
コミュニケーションできる

 

ジャムセッションを
作ったらええやんか!!」

 

もし@@LASTNAME@@さんが,

 

『そんなセッション,
あるわけないでしょ!』

 

と思われたなら,

 

この1分ほどの動画を
ご覧頂けませんか!?

 

 

実はこのセッション,
全くの初心者さんや

 

未経験者さんを
対象に開催した

 

「最初使う音は
『ド』と『レ』だけ!」

 

「増やしてもせいぜい
もう1〜2音!」

 

「テクニック不要!」

 

「事前の準備も不要!」

 

「たとえ初めての楽器でも
十分楽しめる!」

 

「もっと言えばボーカルで
参加しても楽しめる!」

 

「やったことのない
ジャンルでもなぜか
楽しく弾けてしまう!」

 

「アドリブをやった事が
なくても大丈夫!」

 

「ダメ出しや批判は
一切ブロック!」

 

「セッションを通じて
音楽に必要な力が
底上げされる!」

 

「しかもセッション後は
楽しく座談会
(という名の飲み会)」

 

というジャムセッション
なのです!

 

(今はコロナ禍の影響で
オンライン開催で
準備中ですので,

 

ご興味あるあなたは
ぜひ直接私まで
ご返信くださいね)

 

実際,セッション開始前には
多くの参加者さんが

 

「今日は付いて
いけるだろうか…」

 

だとか

 

「アドリブって,
何か難しいことをしないと
いけないんでしょう!?」

 

というようなお悩みを
抱えておられる方が
ほとんどでした!

 

しかしどうでしょう!?

 

そんな不安を抱いての
ご参加だった方々に

 

実際にジャムセッションを
して頂いたのが
先ほどの動画なのです!

 

何か特殊な技術が
必要なのでも
決してありません!

 

ご参加の皆様が
私が最初に説明した,

 

ちょっとしたコツを
実際に試しながら,

 

「正しく」より「楽しく」!

 

今できることを
やって頂いた結果こそ,

 

今ご覧頂いた動画なのです!
どうでしょうか!?

 

@@LASTNAME@@さんも,
ぜひ体験してみたく
なりませんか!?

 

明日は,このジャムセッションと
メンタルブロックの
関係について,

 

もう一歩踏み込んで
お話します!

この記事に関連する記事

  • 【号外・重要】当メルマガ廃刊のお知らせ【音楽メンタルブロック】
  • 自信は0から作り上げるもの!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1484】
  • 演奏の上達とコンフォートゾーンの関係【メンタルブロックストラテジー・Vol.1483】
  • コンフォートゾーンを広げよう!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1482】
  • それ,誰のために言ってるの? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1481】
  • 音も会話もコミュニケーションを! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 「俺は耳が肥えてる」発言の説得力の無さ! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 初心者さんの良いセッション選びのポイント! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1478】
  • 場数と土地勘は似ている!? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1477】
  • 初心に帰れる事の幸せを感じる!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1476】
« 「質問する力」を鍛えると伸びる!?【メンタルブロックストラテジー・Vol.926】
メンタルブロックを解除したければ…【メンタルブロックストラテジー・Vol.928】 »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE