FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

反対意見や批判とコンフォートゾーンの意外な関係を知ろう!【メンタルブロックストラテジー・Vol.378】

Posted on 2019年8月10日 Posted in ミュージシャンのためのメンタルブロックを打ち砕くストラテジー
FavoriteLoadingお気に入りに追加
@@LASTNAME@@さん,こんばんは!Noriです!
「ミュージシャンなんてけしからん!
もっとマトモな
仕事に就きなさい!」
「ミュージシャン!? 
お前がなれるわけあるか~!?」
「音楽をやりたい」と,
ご家族や知人友人に
話しした@@LASTNAME@@さんも,
周囲からこんなことを
言われたことはありませんか?
さて根本的な事ですが,どうして
「ミュージシャンになりたい!」
(ミュージシャンでなくても,
「何かにチャレンジしたい」
と言った時ですね!)
と言ったら,
「お前になんか無理無理,
やめとけやめとけ」
だとか
「ミュージシャンなんて,
夢を見るんじゃないよ!」
とか,罵倒したりバカにしたりする人が多いのでしょうか!?

それは,
「その人のコンフォートゾーンから
大きく外れた事を
言われているから,
その人の中で全く
イメージが湧かない」
という理由か,また
非ミュージシャンの親ならば
「今まで自分自身が
歩んで来た道を
否定されたくないから」
という理由に大別できます!
コンフォートゾーンから
外れた物事に直面する時,
人は「恐怖」または
「嫉妬」を覚えます!
だから,そんな人の
コンフォートゾーンから
大きく外れるような
ことを言うと,
自動的にその人は
恐怖・嫉妬のあまり,
@@LASTNAME@@さんをその人自身の
コンフォートゾーンに
戻そうとするのです!
人は「安定感」が
一番落ち着くので,
こう言った「不安定」を
無意識に嫌がるわけです!
もちろん,多くの
「不安」からくる場合は
@@LASTNAME@@さんを心配して言っている
言葉であろうと思うので,
それ自体が良くないと
言っているのではありません!
(「嫉妬」からくる,
@@LASTNAME@@さんをバカにしたり
頭ごなしに批判したりする
言動をとるのは,
如何なものかと思いますが…)

なので,基本的にこういった
夢や目標の話は
「よほど信頼できて,
同じ方向に向かっていて
心から応援してくれる人で,
その方向で結果を出している人
にしか言わないようにする」
のが大切ではないかと,
私自身の経験や,
色々な方を観察して強く思います!
周りにそう言う人がいなければ,
下手に言わない方が
モチベーションを高い
水準に持ち続けられます!
「投資は危ないから
やめとけ!」
とか
「芸能界は…」
とか,やったこともないのに
(やったなら分かりますが)
何でも否定したがる人がいますが,
「やったことが無い事」
に対してなぜそんなに
自分が見て来たかのように
人に語れるのかが,
私には不思議でなりません!
もちろん何でも
玉石混交だとは思いますが,
実際にやってみないと
その真贋を見抜く力は,
つかないのではないでしょうか…?

この記事に関連する記事

  • 【号外・重要】当メルマガ廃刊のお知らせ【音楽メンタルブロック】
  • 自信は0から作り上げるもの!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1484】
  • 演奏の上達とコンフォートゾーンの関係【メンタルブロックストラテジー・Vol.1483】
  • コンフォートゾーンを広げよう!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1482】
  • それ,誰のために言ってるの? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1481】
  • 音も会話もコミュニケーションを! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 「俺は耳が肥えてる」発言の説得力の無さ! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 初心者さんの良いセッション選びのポイント! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1478】
  • 場数と土地勘は似ている!? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1477】
  • 初心に帰れる事の幸せを感じる!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1476】
« 「コンフォートゾーン」を広げていこう!【メンタルブロックストラテジー・Vol.377】
演奏の上達とコンフォートゾーンの意外な関係を知ろう!【メンタルブロックストラテジー・Vol.379】 »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE