FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

「がんばらなければならない」という”呪い”から解放されるには!?【メンタルブロックストラテジー・Vol.307】

Posted on 2019年5月19日 Posted in ミュージシャンのためのメンタルブロックを打ち砕くストラテジー
FavoriteLoadingお気に入りに追加
@@LASTNAME@@さん,こんばんは!
「もう若くもないのに,
これ以上演奏が
上手くなるわけがない…」
「今更音楽を始めたって…」
@@LASTNAME@@さんも,こんなことを
思ったことはありませんか??
先日,11歳の
トランペット奏者の男の子が
大の大人相手に
ジャズスタンダード曲の
”Cheek To Cheek”を
キレッキレの演奏で互角以上に
渡り合っている動画を
観て思ったことがあります!
https://youtu.be/1xEFTFnRmLw

大人になり年齢を
重ねれば重ねるほど,
冒頭で挙げたような
「もう若くもないのに…」
のクダリを思うように
なってしまう傾向がある様に思います!
しかし,ちょっと待って下さい!
それは小さい
子どもたちにとっても,実は
「まだ子供だからなんでも
自由にやらせてもらえない」
というジレンマが
あるのではないでしょうか??
そういう意味では,
子どもたちの方がむしろ
大人たちよりも自由が利かずに
過ごしがちなのかも知れません!
しかも,その中で彼のような
11歳でバリバリJazzを
吹きこなすような子どもも
いることも事実!
この差は一体何なのでしょうか!?
「Jazzをこなせるようになるのには
20年くらいかかるな…
そしてその次はBluesを20年…
そこからさらに10年でFunkを…」
というような気持ちも
わかると言えばわかるのですが,
それではダラダラ行きがちな割に
結果が出にくいかも知れません!
しかも,それらが終わった頃には
何歳になっているか分かりません!
ところが,11歳のトランペッターは
バリバリJazzを楽しそうに
プレイしていました!

ここでの気づきは,
演奏の上達や楽しむ気持ちは
人それぞれ有れども
「実は音楽の適性など以外の
理由で言い訳を使いがち」
という気がします!
でなければ11歳の子が
大人相手に互角で
すごいパフォーマンスを,
とてもではないですが
できないと思うのです!
自由に純粋に
目の前の音楽を楽しむ!!
「一所懸命がんばる」のではなく,
「無我夢中にやっている」というのが,
実は結果的に上達にも大いに
関係してくるのでしょうね!

この記事に関連する記事

  • 【号外・重要】当メルマガ廃刊のお知らせ【音楽メンタルブロック】
  • 自信は0から作り上げるもの!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1484】
  • 演奏の上達とコンフォートゾーンの関係【メンタルブロックストラテジー・Vol.1483】
  • コンフォートゾーンを広げよう!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1482】
  • それ,誰のために言ってるの? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1481】
  • 音も会話もコミュニケーションを! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 「俺は耳が肥えてる」発言の説得力の無さ! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 初心者さんの良いセッション選びのポイント! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1478】
  • 場数と土地勘は似ている!? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1477】
  • 初心に帰れる事の幸せを感じる!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1476】
« 現状維持が祟って何年経っても一向に成長しない人の特徴とは!?【メンタルブロックストラテジー・Vol.306】
@@LASTNAME@@さんは,「またお会いしたい人」になろうとしていらっしゃいますか!?【メンタルブロックストラテジー・Vol.308】 »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE