
お気に入りに追加@@LASTNAME@@さん,こんばんは!Noriです!
「本当に今の話
聴いてくれてる!?」
「なんか,あまり分かって
なさそうやけれども…」
@@LASTNAME@@さんの身近でも,
こんなやりとりが見受けられた
ことはありませんか??
コミュニケーションでは,
言葉でのやり取りも
もちろん大事です!
しかし,言葉以上に実は
「しぐさ・態度」といった要素が
想像以上に相手に対して
多くの情報を伝えているという
事について考えられたことは
ありませんか?
こういう
「言葉以外での態度・しぐさ」
からくる
“ノンバーバル・コミュニケーション”
というモノがあります!
例えば,今から@@LASTNAME@@さんが相手に
話しかけようとしているのに,
その相手さんに
背中を向けられたり
目を背けられたりすると,
途端に話しかけづらく
なりませんか??
それは
「今から話しかけたいのに
相手が聴こうという
態度が現れていない」
からなのですが,
これほどまでに実は
コミュニケーション上で
言葉以外の部分で
相手さんに伝わることは
とても多いということです!
ジャムセッションでも然りで,
何か合図をする時にも
「伝えたい相手さんの方を向いて,
何かしらの合図をする」
だとか
「相手さんに体と目を向けて
コンタクトをとろうとする」
と言った,体を使った
コミュニケーションは
かなり大事だと言えます!!
人気のあるホステスさんの
人気の秘訣は
「お客さんがそのホステスさんに
話しかけようとした時に,
それを察知して
『そのお客さんの方を
向いて座り直す』」
という話を聞いた事がありますが,
これは私も「たしかに!」
と思いました!
それだけ,相手さんに
「あなたの話,聴いていますよ」
という体の動きでのアピール…
もっと言えば
「相手の話をしっかり
聴こうとする姿勢」
がコミュニケーションでは
とても大事という事ですね!
