
お気に入りに追加@@LASTNAME@@さん、こんばんは!
この年齢から新しく始めても…
今さらがんばり始めたって…
@@LASTNAME@@さんは,こんな事を
思ったことはありませんか?
「オールジャンルジャムセッションで,
ステキな音楽仲間と楽しく
音楽活動でコミュニケーションする!」
ミュージックコミュニケーションプロデューサーの
Nori Shinsawaです!
何を隠そう私も,
ギターやベースを始めたのは
15歳の時ですが,
実は本格的に始めたのは
22〜23歳の時です!
自分の楽器をやっと買えたのも
その頃で,それまでは
友達に借りていました!
その時の友達,
ありがとうございます(笑)
それはさておき,
22〜23歳で本格的に
音楽活動を始める…というのは,
もっと早いタイミングで
バリバリ音楽活動を
やっている人から見たら,
やはり遅いスタート
だとは思うのです…
ただ,私はそのスタートや
これまで音楽活動を本格的に
始められなかったことに対しては,
「今それを考えていても仕方がない…
今よりも早いタイミングはない!」
と考えていましたし,
今もそう考えています!
あれからもう
10年以上が経っていますが,
未だに新しいことだらけですが…(笑)
それよりは,あなたも私も内面で
「今何をやりたいのか」
「それをなぜやりたいのか」
をまずは大事にすることが
大事(笑)だと思うのです!
それよりも先に
「どうやってそれを
やっていくのか」
「それをやっていって
私はできるのか」
を考えてしまうから,
行動のスピードが
どんどん遅れてきます!
今より早いタイミングは
ありませんから,
思い立ったが吉日です!
最初は誰でも初心者ですし,
場数が最後は大事なので
どんどんやっていきましょう!!
しかし,@@LASTNAME@@さんもご存知の通り(笑)
人生は有限なので,
やはり
「スピード感と早い決断,
とにかく動けるだけ行動!」
これがモノを言うのです!
じっくり考えるのは,
実際に行動してみて,
振り返る必要が生じた時!
あかん方のPDCAサイクルを
回している場合ではないのです(笑)!
Plan(計画する)
Delay(遅れる)
Cancel(辞める)
Apologize(謝る)
それよりも,身になる
PDCAサイクルを
回して行きましょう!!
Plan(計画する)
Do(実行する)
Check(検証する)
Action(更に行動する)
