
お気に入りに追加
おはようございます!
セッションインストラクター
の斉藤彰広です。
日本全国の音楽仲間と
全国展開中のオンラインセッション
【セッション仲間一万人プロジェクト】!
アドリブセッション全く初めて
の人でも楽しめる
オンライン初心者遊ぼうセッションで
セッションデビューされている方も
多くいらっしゃいます!
お店のセッションに行き
当たって砕けた経験もお持ちの
セッションホスト高窪珠利さんは
少しでも多くのセッションデビュー
を応援したい!と、
超超超初心者遊ぼうセッションも
オンラインで開催中です。
僕や高窪さん自身が
オンラインセッションのおすすめを
するよりも、
実際に高窪さんのセッションに
ご参加された方々のお声が
より参考になると思うので、
今回は一部、皆さんのお声を
ご紹介させていただきます。
————————————————-
「音楽やったことある方は
誰でもおすすめ!
すごく楽しくなる」
高藤 麗子さん / 鍵盤ハーモニカ
福岡県 / 40代 / 自営業
Q.オンラインセッションに参加しよう
と思った理由は何でしょうか?
私自身が音楽はすごく長くやっていて、
ピアノは40年くらい弾いてるんですけれど、
セッションってあんまり
馴染みがなかったんですよ。
どっちかというと楽譜どおりに
弾くことばかりやってきたので、
何かじゃあアドリブでって言われても
ちょっと困っちゃうっていうか。
で、なんかやっててもあんまり
しっくりこないことが多かったんですよ。
自分の中で。あんまり自信ないっていうか。
でこれを知って何かちょっと
やってみたいなというのが
あって、こうパッと人がやって
って言われたらできるようになりたい
っていうのがあったので参加しました。
Q.実際に参加されてみてどうでしたか?
参加して今半年くらいなんdねすけれど、
なんかこうすごい簡単なことで
何回も遊んでるうちに
やることに抵抗がなくなってきて、
最近、人が楽器やってると
合わせてみたりとか
してみたくなったりして、
わざとちょっと合わせてたら
「すごいよかった!」と言われることがあって、
いつの間にか私やってる!(笑)とか思って。
これが出れたらリアルで
もうちょっと自然とできるように
なってきたのかなというのを
ちょっと感じています。
簡単なことから始めるから、
それですごく遊べるというか。
何かそれがいいなと思っています。
Q.本日のホスト高窪珠利の印象は
どうでしたか?
すごく優しい感じで進めてくださって
初めての方でも緊張しないでできるので
なんかいいなと思いました。
Q.もしオンラインセッションを
おすすめするとしたら
どんな方にオススメしたいですか?
音楽はやってるけど、
セッションとかアドリブ、
やったことないって方が
多いんじゃないかと思って、
でもなんか音楽やったことある方だったら
誰でもおすすめしたい感じ。
すごく楽しくなるので。
————————————————-
「普段出会えないような
人たちとも音の会話を
交わすことができる!」
Hitomi Nakayamaさん / ベース
北海道 / 30代
Q.オンラインセッションに
参加しようと思った理由は何でしょうか?
フェイスブックのグループの投稿で
知ったので、ちょうどスケジュールが
空いていまして参加させていただきました。
Q.実際に参加されてみてどうでしたか?
今日はベースが3人という
編成だったのですが
まったく問題なく
進んでいったのですごいと思いました。
コール&レスポンスだと
その辺は何も問題ないんだなと思いました。
Q.本日のホスト高窪珠利の印象は
どうでしたか?
可愛らしい方だなと。
すごい和ませていただきました。
Q.もしオンラインセッションを
オススメするとしたら
どんな方にオススメしたいですか?
地方に住んでいたりすると
普通のライブハウスのスポットに
行くのがちょっと大変だという人も
いるかもしれないので
そういう人たちにおすすめしたいな
と思います。
普段出会えないような人たちとも
音の会話を交わすことができるので
すごいありがたい経験だなと思います。
自宅から参加できるので
あとは移動するっていうことが
あんまりないので
そういう意味ではすごい楽だなと思います。
セッションスポットとか行くと
帰りずっと長くいちゃうことになったり
するので、決まった時間にみんなが
集まってすぱっとやれるのは
すごい助かりますね。
————————————————-
「セッションやるための
とっかかりとしては
すごいちょうどいい」
神奈川県 / 40代 / 会社員
Q.オンラインセッションに参加しよう
と思った理由は何でしょうか?
面白そうだったので。
私とにかくセッションしたいんですよ。
とにかくきっかけがほしかったという。
Q.実際に参加されてみてどうでしたか?
便利ですよね。ネットでセッションできるって。
やっぱり遠くにいても、
家からでなくてもできるから、
気軽にやれるのがいいです。
Q. 本日のホスト高窪珠利の印象は
どうでしたか?
音楽好きなんだなって思いましたね。
音楽の中身を知ろうっていうか、
そういう雰囲気がある感じ。
Q.もしオンラインセッションを
おすすめするとしたら
どんな方にオススメしたいですか?
とにかくセッションやりたい人に
おすすめします。
セッションをやるためのとっかかりとしては
すごいちょうどいいと思います。
————————————————-
「セッションしたくて
ギター買いました」
藤森 行人さん / ギター
東京都 / 60代 / 自営業
Q.セッション仲間一万人プロジェクト
に参加しようと思ったきっかけは何ですか?
だいぶ前からFTJS!のメルマガを読んでいて、
セッションていうのがすごく楽しくて、
しかも音楽の勉強にもなりそうだな
という風に思って、
それでやりたいなと思いました。
Q.実際に参加されてみた
ご感想をお聞かせください。
楽しいですね。
それからやっぱり勉強になると思います。
私そんなに音楽は強くないんですけど、
だんだん楽器が弾けるようになるとか、
それもあるんだけど、
普通音楽の勉強といったら
ピアノを習うとかギターを習うとか
楽器の弾き方、演奏に仕方にいくんですけど、
セッションだともっといろんな意味の
勉強ができると思います。
音感もつくし。
Q.本日のホスト高窪珠利の印象は
どうでしたか?
何しろご自分自身がすごくセッションが
楽しいなと思ってらっしゃる
感じがとてもいいなと思います。
今日2回目だったかもしれないんですけど、
その度に今度はどういうのにしようかなって
一生懸命工夫してきてくださって
楽しみながら目標とするセッションの
できるようになる工夫を
してきてくださってると思います。
楽しいです。
Q.もしオンラインセッションを
おすすめするとしたら
どんな方にオススメしたいですか?
楽器の練習を自分1人でしてて、
なんかでも仲間と一緒に
音あわせたいんだよなと。
普通はバンドを組みたいっていう風に
なると思うんだけど、
バンドってなかなか難しいところもあって、
同じメンバーと続けていく
っていうのもなかなか難しいし、
そういう意味ではセッションというのは
必ずしもその人とずっと一緒に
っていうんでなくて、
セッションという場があれば
そこで音を合わせて楽しめるので、
一つはそういう楽器はやってるんだけど
人と合わせる場所がない
っていう人におすすめします。
それと、私は楽器をやってて
入ったんじゃなくて、
ギター買って楽器と一緒に
セッションはじめました。
セッションしたくてギターを買いました。
そういうことで、楽器をうまくなると同時に
音楽に強くなる、
いろんな意味で耳コピできるとか、
そういう音楽のいろんなことが
やりながら自分の身についたり
わかったりしていく。
セッションとともに音楽に
強くなっていきたいという人にも
おすすめしたい。
全く初めての人でもOKだと思います。
————————————————-
オンラインでのセッションを
楽しんでいる皆さんから
以上素敵なご感想ありがとうございます!
いかがでしたでしょうか?
セッションに参加してみたい
アドリブ初心者のあなたも!
もっとセッションがしたいという
あなたも!
参加し放題のオンラインセッションは
とてもおすすめです!
ご興味をお持ちの方は、
明日のこれジャムで
高窪さんから
オンラインセッション
特別プレゼントのご案内が
ありますので、
ぜひお楽しみにしていてくださいね。
それでは今日もガツンと
グルーヴしていきましょう!





