
お気に入りに追加
おはようございます!
セッションインストラクター
の斉藤 彰広です。
オンラインでのセッションこそ
楽器をはじめたばかりの初心者の方、
アドリブ全くやったことのない方におすすめ!
オンラインでバリバリセッションを
開催しているセッションホスト
高窪珠利さんから、
アドリブセッションデビューを
してみたい方に向けて
本日もメッセージをいただきましたので
ご紹介いたします!
以下、高窪さんからもメッセージ↓↓
——————————————-
これジャム読者のみなさん、
こんにちは!
セッションホストの
高窪珠利です。
楽器を買ったはいいけど
何から始めていいのかわからない。
ましてやアドリブで即興なんて
夢のまた夢….
だけどいつかは
セッションしてみたいな〜!
そう思っている方にこそ!
変な癖がつく前にぜひ一度
セッションを体験していただきたい!
そう思い今回もこれジャム記事を
書かせていただいております。
現在開催しているオンラインでの
セッションでは
ドとレの2音を弾くことができたら
アドリブセッションができる!
というくらい敷居をさげて
超超超初心者でも遊びながら
上達ができる環境を揃えています!
いや、超超超初心者だからこそ
遊びながら上達ができる環境
といっても過言ではありません!
セッションホストとして
いろんな方とセッションをしている
うちに気づいたことがありました。
それは、
そこそこ楽器が弾ける人って
「ドとレの2音でセッションって
何が楽しいの?」
と思っているわりに、
実際にセッションしてみると
ドとレの2音ですらセッション
になっていないことにも気付かず、
自分はできてると思い込んでいて、
演奏のみならず
人の話も聞いているフリをして
全く聞いていない!
ということに気がつきました。
FTJS!では
セッションの本質である
ジャムセッション=音でのコミュニケーション
に特化しています。
そこそこ楽器が弾ける人は
コミュニケーションではなく
テクニック(自慢話)を披露しにきているだけ。
そして逆に初心者の方は
始めたばかりでできないこと
わからないことも
たくさんあると受け入れつつ、
自分のできるところから
楽しもう!とコツコツ
いろんな方とのコミュニケーションを
楽しみながら上達されていっています。
ずっと楽しみながら成長スパイラルに
入っているんですよね!
知ってる、知っていない、
できる、できない、などではなく
音でのコミュニケーションを楽しみたい!
この気持ちがとても大切なんだなと
身にしみているこの頃です。
そして、
純粋に音楽を、セッションを楽しみたい!
そんな方のセッションデビューを
応援したい!というのが私の想いです!
楽器を始めたばかりの方、
アドリブ全くやったことないどころか
どうなってるのかよくわからない
なんて方も大歓迎しております!
現在オンラインでは、
音でのコミュニケーションを
楽しみたい!と思っているけど
やはり音楽でのコンプレックスが
気になる!という方へ向けて、
リズム感、コード感、音感、表現力
を遊びながら解消していく
音楽基礎力向上セッション
というものも開催しています!
コミュニケーションもセッションも
すればするほど上達する!
赤ちゃんが言葉を話せるようになるように、
楽器を始めたばかりでも
セッションをしていくうちに
上達していきます!
はじめての楽器デビュー!
またはアドリブセッションデビューしたい!
一生楽しみながら上達していきたい!
そんな方向けに近々オンラインセッション
体験会を開催予定です。
オンラインセッションで
セッションデビュー!が気になっている方は、
明日のこれジャムにて
オンラインセッション参加に
必要なものなど環境のお話をしたいと思いますので
引き続きお楽しみにしていてください(^^)
それでは!
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
セッションホスト
高窪 珠利
——————————————-
以上、高窪さんからの
メッセージでした!
音楽を、セッションをより楽しみたい!
楽器始めたばかりだけど
アドリブセッションしたい!
そんな方へ高窪さんからの
メッセージが届いたら幸いです。
オンラインセッションとは
いうけれど、機材など難しそうな
イメージを持たれている方へ、
どんなものが必要なのか
明日のこれジャムで
お届け予定です!
ぜひお楽しみにしていてください。
それでは今日もガツンと
グルーヴしていきましょう!

