
お気に入りに追加オンライン上で開催している
「セッション仲間一万人プロジェクト」
の魅力の一つ、
家にいながら気軽にセッション!
先日も、4都道府県をつないだセッションにて
改めて感動の声をいただきました!
青井 明さん/東京都/60代/会社員&アクティブシニア養成家
おはようございます!
セッションインストラクターの
斉藤 彰広です。
アクティブシニア養成家として、
「第2の青春こそ音楽を!
気の合う音楽仲間とのセッション三昧ライフを」
と、アラカン世代の方々が集まり
楽しむセッションを開催している
青井 明さんが、オンラインセッションに
ご参加されました!
青井さんご自身がアラカンであり、
気の合う音楽仲間との
セッション三昧ライフを楽しんでいて、
開催するアラカンセッションでは、
毎回満員御礼つづき!
セッションももちろんですが、
青井さんの独特な優しいお人柄も
アラカンセッションが人気な秘訣!
そんな青井さんから、
改めてオンラインセッションでつなぐ
音楽の輪に感動の声をいただきましたので、
ご紹介いたします!
青井 明さん/東京都/60代/会社員&アクティブシニア養成家
Q.セッション仲間一万人プロジェクトに
参加されたきっかけを教えてください。
A.もとからFTJS !のいろんな関係のメルマガや
そういったところから情報を得ていたところに、
この一万人プロジェクトの
ご案内をいただきましたので、
面白いなと思って参加してみました。
Q.今日参加したオンラインセッションの
感想をお願いいたします。
A.オンラインでどこまでできるかという
ところも興味をもちながらやったんですけれども、
なかなか、ここまでできるんだなあとというような
ところまでできるようになってきたんだなあというのは
思いました。
それぞれの環境ですとか、
マシーンの調子ですとか、
そういったようなものはあると思うんですけど、
それでも十分楽しめるセッションが
できているんじゃないかなと思いました。
Q.本日担当いたしましたホスト、
垣渕の印象を教えてください。
A.かきぶちさんはリアルのホストも
オンラインのホストも
随分経験を積んでおられているようなので、
非常に流れもスムーズで、
みんなを楽しくのせるテクニックというのか、
流れの作り方もお上手だったなと思います。
Q.最後にこのオンラインセッション、
こういう人におすすめなんじゃないか
という方がいたら教えてください。
A.今日も、考えてみれば東京と埼玉と福岡と島根と、
4箇所同時中継でセッションしたということなんで、
考えてみれば結構すごいことだなと思っていて、
特に東京みたいにセッションの場が
多いエリアじゃなくても、
地方にいる人も結んでセッションができるので、
ちょっとなかなかセッションにいけないんだけど、
という人も家にいながら気軽に参加できる
というところはなかなかすごいことだと思うので、
セッションのやる機会を見つけられないという人には
非常にいいんじゃないかなと思います。
いかがだったでしょうか?
お仕事帰りや、雨の日でも、
家にいながら気軽に参加できる
オンラインセッション!
実はアクティブシニア養成家の
青井さんも、来月3月から
オンラインセッションホストとしても
デビューいたします!
ぜひ、青井さんのセッションにも
遊びにきてみてくださいね!
まだご参加でない方、ご興味がある方は、
こちらのページをチェックしてみてください!
それでは今日もガツンと
グルーヴしていきましょう!


