FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

羽生善治と王座陥落と人生を最後まで楽しむ方法!?

Posted on 2018年12月22日 Posted in セッションコラム
FavoriteLoadingお気に入りに追加
 
こんにちは!
セッションインストラクター
斉藤 彰広です。
 
長年にわたって
将棋のタイトル保持者として
活躍し続けてきた
 
「羽生善治」さんを
 
ご存知でしょうか?
 
もしかしたら
知らない人の方が
少ないかもしれない
将棋の天才の1人ですね。
 
その羽生さんですが
最盛期には
複数の将棋タイトルを
常に持っていて、
そこから28年の間
常に1つ以上の
将棋のタイトルを
保持し続けていました!
(普通に凄い!!)
 
それがついこの間、
ついに若手棋士との対戦で
すべてのタイトルを
失ってしまったそうです…。
 
肉体はもちろん頭脳も、
基本的には歳をとれば
衰えていきます。
 
特に素早い決断や
判断を要するような
ハードな脳力戦は
若手の方に軍配が
上がりやすいそうです。
 
なので、スポーツほど
とは言いませんが
やはり将棋棋士も
ある程度、現役の寿命
があることがわかります。
 
でも!
 
羽生さんの魅力は
棋士として強いことだけ
ではありません!
 
彼の人生哲学というか
将棋以外のことに
対する貪欲な知識欲、
その哲学者のような
生き方、生き様が
多くの人の心を
捉えているように
感じられてなりません!
 
 
例えば音楽は
かなり現役の寿命が
長いことで知られています。
 
実際に90代まで
バイオリンを弾き続けた人、
ステージに立ち続けた人
がいらっしゃいます。
 
ただ、もちろん
そういった方々が
10代の頃と同じプレイを
し続けていたわけではありません。
 
年齢とともに
そのプレースタイルは
徐々に変化し、
その時の自分が
1番表現したいもの、
表現に値するものを
チョイスしているように
僕には感じられます。
 
 
さらには個人の話だけではなく、
音楽全体が年代を
重ねることによって
スタイル、ジャンル自体
もどんどん新しく変化して
いきますよね!
 
そういう風に考えると、
ジャムセッションは
とても特殊な文化を
持っているなと改めて思います。
 
なぜなら
オールジャンルで垣根を飛び越え、
特定のヒットナンバー等の
年代ヒットを飛び越え、
初級中級上級などの
テクニック的垣根を飛び越え、
もちろん国籍や性別の垣根も飛び越え!
 
全ての人が
「音」と言う
言葉にならないレベルの
感情をやり取り
することができます。
 
でも、そこには必ず
その人なりの
人生のバックグラウンドが
透けて見えてきます。
 
その人の個性が滲み出ます!
 
ドとレの2音で
アドリブをしていても、
その人の個性がにじみ出て、
言葉にできない深いレベルで
他人とコミニケーションが
できるのです!!
 
考えてみると、
これってすごいこと
だと思いませんか?
 
しかも、
今はIT革命の時代!
つまりインターネットの時代です!!
 
昔はリアルで集まって
音を出さないと
セッションは不可能でしたが、
今ではネットを介して
日本全国、もっと言うと
世界中の人と
リアルタイムで
つながることが可能です!
 
僕らもすでに
オンラインセッションを
展開しています!
 
しかも、やってみると
わかるのですが、
リアルとはまた違った
楽しみが見つかり、
明らかに毎日の練習に
張りが出ます!
 
というか、そもそも
毎日練習する習慣を
つけることが難しい人
の方が多いので、(笑)
一人で練習なんかしないで
オンラインセッションで
集まった方が
楽器を弾く習慣が身にきやすいし、
結局は日本人全員の
音楽レベルが上がってしまうので
もっと音楽好き達の未来は
明るくなる!
なんてことも
肌で感じていたりします。
 
うーん、
羽生善治さんの話から
だいぶずれましたが。(苦笑)
 
僕がいいたかった事は、
どんなに強い王者も
いつかはその座を
陥落せざるを得ない。
 
でもその裏に隠れた
精神性や哲学等は
いくつになっても普遍的に残る!
 
そしてそういった
変わらない魅力、
変わらない面白さなどを
多くの人と分け合い、
体験しあい、
より人生を楽しむために
ジャムセッションと言うのは
1つのいい手なのではないか!?
と言うご提案です。
 
 
ちなみに、ただいま
【オンラインセッション体験会】
は年末特別価格にて
キャンペーン中です!
 
セッション入門者への
手厚いサポートで有名な
セッションホスト高窪さんの
本日の編集後記を
興味のある方は
チェックしてみてくださいね!
 
それでは本日もガツンと
グルーヴしていきましょう!
 
 
追伸
 

【クリスマスソングを即興アレンジ!

コードの作り方や譜面解説付き】

~その他、

セッション上達間違いなしの

クリスマスプレゼント

3つ差し上げます!~

https://www.directform.info/rdr.do?id=8792
 

この記事に関連する記事

  • 【GW特典】◯◯さんの担当楽器に合わせた究極の演奏フォーム伝授!?
  • 【先着100名】創立10周年を記念して無料レッスンをプレゼント!【これジャム】
  • 【残り17時間】4本の特別なレッスン動画とコメント特典完全終了のお知らせ!
  • 【3年越しの夢】忙しい看護師さんでも音楽を楽しみ続け、成長し続けられる理由とは!?
  • 【地方在住の方へ】家に居ながらにして日本全国の仲間と音楽を楽しむ方法!
  • 【感想】普段忙しくて、家から出られない人にオススメ!?
  • 【実話】アドリブで音楽基礎力と表現力を手に入れた実例紹介
  • 【感動の秘訣】基礎練習を観客に伝わる表現力に変える方法!?
  • 音感・リズム感・コード感を一気にみがく究極の基礎練習とは!?
  • 【残り5時間】勇気を出す方法!
« 相手からの批判の「正体」を,@@LASTNAME@@さんはお分かりですか!?【メンタルブロックストラテジー・Vol.206】
バンド全体に盛り上がりを伝えるアドリブソロのコツ »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE