
お気に入りに追加
こんにちは!
セッションインストラクター
の斉藤 彰広です。
━━━━━━━━━━━━━━
【セッションQ&A動画!】
レッスン生やメルマガ読者から
の質問に動画でお答えします!
━━━━━━━━━━━━━
あなたの基礎練習が
実践で活かせていない、
毎日うまくなっている
実感がない!
という場合は
今すぐこちらの動画を
チェックしてください!
【動画1】
「基本練習が
実践につながらない人が多い理由」
【動画2】
「コール&レスポンスで
3つの音楽基礎力
(音感・リズム感・コード感)
を一気にみがく方法!」
【動画3】
【動画4】
【質問やリクエストお待ちしています!】
内容に関する質問や
解説してほしい内容のリクエストなど
もっと知りたい!というテーマがあれば
お気軽にLINE@にてご質問ください!
【さらに特別!登録特典あり!】
「全世界の90%以上の音楽に一瞬で合わせられる!
6ルーツミュージックアレンジ動画!」
も無料でゲットできる!?
登録はこちらから↓↓
※PCからご登録の方は「@fvu2256t」
でID検索をお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて本題!
「アドリブって、
どうやって学べばいいの!?」
そんな悩みを持っていませんか?
アドリブが上手くなりたい!
そんな切実な思いから、
ひたすら教則本を買って勉強。。。
したにも関わらず、
「まったく上手くならない。。。」
「アドリブって、
どうやって学べばいいの!?」
そんな素朴なお悩みを解決する
FTJS!ジャムセッション講座式
のレッスンに一足先に
参加してくださった、
井野千広さんも
同じような悩みを抱えていました。
井野さんは、
もともとはボーカルを
やっていたのですが、
もっと音楽の幅を広げて、
自由に音楽を楽しめるようになりたい!
とピアノを開始!
ジャズに興味があった井野さんは、
次第にジャズ以外にも
もっと広い意味の、
「アドリブ」
「セッション」
という世界にも
興味を持つようになりました。
しかし、
「教則本を読んでも、
どうやって練習したら良いのか
分からない!!!」
「スケールを覚えても、
そこからどう使えば良いのか
分からない!!!」
そんな悩みを抱えていました。
そんなときに、
FTJS!のレッスン
に参加し、
アドリブの本質を掴み、
スケールを使えるようになりました。
今では、
しっかり展開もつけて、
アドリブソロが
できるようになっています!
そんな新たな音楽生活を
歩み始めた井野さんが
どう変化していったのか?
井野さんからの感想が
届いておりますので、
ぜひ参考にしてみてください。
井野千広さん、40代、埼玉県
ピアノ・ボーカル
Q1 どんな悩みを持って、
特別レッスンに参加しましたか?
音楽をしているんですが、
幅が広がっていかないな、
自分にできることが限られていると感じ、
参加してみようと思いました!
Q2 参加して、どのように
悩みは解決されましたか?
楽器は初心者だったけど、
すごく簡単にできるんだな、
ということが分かりました!
初心者でもセッションに参加することができる
という足がかりを作ってもらえました!
Q3(オンラインでの特別レッスンでしたが、)
受けた時の雰囲気はどうでしたか?
アットホームかつ、
マンツーマンで教えていただけるので、
分からないことをダイレクトに
聞けるのが良かったです!
Q4 どんな人におすすめしたいですか?
普段忙しくて、お家から
外出できない人におすすめしたい!
どこにいったら、
セッションやアドリブについてで
きるようになるのか分からない
という情報がない方にもおすすめです!
井野さん、
素敵な感想をありがとうございます!
「アドリブって、
どうやって始めたら良いのか分からない!」
「教則本を読んだけど、
結局アドリブできるようにならなかった!」
そんなお悩みに解決できる
内容をこちらの動画でも
かなり出し惜しみなく
お伝えしております!
・アドリブをしたくて教則本を
何冊もやったけど結局できなかった。
・学生時代にちょこっと楽器をやったけど、
今じゃインテリアになっている。
・譜面も理論もわからない!
でもアドリブに憧れる!
・自分のレベルじゃアドリブなんてまだまだ!
と無意識に思っている。
こんな人はぜひチェック
してみてください。
【動画1】
「基本練習が
実践につながらない人が多い理由」
【動画2】
「コール&レスポンスで
3つの音楽基礎力
(音感・リズム感・コード感)
を一気にみがく方法!」
【動画3】
【動画4】
本日もガツンと
グルーヴしていきましょう!






