FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

【実話】アドリブで音楽基礎力と表現力を手に入れた実例紹介

Posted on 2019年2月13日 Posted in セッションコラム
FavoriteLoadingお気に入りに追加

 

こんにちは!

セッションインストラクター

の斉藤 彰広です。

━━━━━━━━━━━━━━

【セッションQ&A動画!】

レッスン生やメルマガ読者から

の質問に動画でお答えします!

━━━━━━━━━━━━━

 

あなたの基礎練習が

実践で活かせていない、

毎日うまくなっている

実感がない!

という場合は

今すぐこちらの動画を

チェックしてください!

 

 

【動画1】

「基本練習が

  実践につながらない人が多い理由」

https://youtu.be/TLHP9NDUE2Y

 

【動画2】

「コール&レスポンスで

  3つの音楽基礎力

 (音感・リズム感・コード感)

  を一気にみがく方法!」

https://youtu.be/JZM3J6FMPCk

 

【動画3】

【音楽基礎力を表現力に変える方法!】

https://youtu.be/gt56wUB_O3Q

 

【質問やリクエストお待ちしています!】

内容に関する質問や
解説してほしい内容のリクエストなど
もっと知りたい!というテーマがあれば
お気軽にLINE@にてご質問ください!

 

【さらに特別!登録特典あり!】

「全世界の90%以上の音楽に一瞬で合わせられる!
 6ルーツミュージックアレンジ動画!」
も無料でゲットできる!?

 

登録はこちらから↓↓

友だち追加

※PCからご登録の方は「@fvu2256t」

でID検索をお願いします。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

さて本題!

 

 

冒頭の3つの動画は

もうチェックしていただきましたか?

 

 

この内容を本当に実践した人が

驚きの成長を遂げています!

 

 

ご本人たちの声を

ぜひ動画でチェック

してみてください!

 

 

【動画】

「普通の人が

 アドリブで音楽基礎力と

 表現力を手に入れた実例」

〜オンラインセッションに

 参加されているお客様の声〜

https://youtu.be/i5-6QAESaa8

 

━━━━━━━━━━━━━━

 

今回の動画4では

 

・どうしてリアルよりもオンラインの方が

 セッションで挫折をしないのか!?

 

・本当の意味で音楽を楽しむ力が

 身につく秘訣とは?

 

・譜面ばっかり演奏してきた人こそ

 アドリブをした方がいい理由!

 

・アドリブに抵抗感がなくなる

 キーワードはこれ!

 

・楽器が上手くなるだけではなく

 本質的な音楽の勉強が

 できてしまう本質とは?

 

 ・バンドを組むよりセッションの方が

 音楽環境が整いやすい最大の理由とは!?

 

━━━━━━━━━━━━━━

 

などなど、

音感・リズム感・コード感といった

3つの音楽基礎力を

コール&レスポンスで身につけ。

 

その基礎力を表現力につなげる

練習を繰り返しでマスターする!

 

そんな環境を

オンラインで手に入れてしまった

先輩たちの生の声を収録しました。

 

 

今すぐにこちらチェックお願いします!

 

 

【動画】

「普通の人が

 アドリブで音楽基礎力と

 表現力を手に入れた実例」

〜オンラインセッションに

 参加されているお客様の声〜

https://youtu.be/i5-6QAESaa8

 

 

ちなみに、

以前公開した時に

こんな感想をコメントで

いただきました。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

ここまで敷居が低く簡単に

参加できるセッションは他にないと思うし、

コール&レスポンスの練習をする

仲間がいない僕のような人には最適ですね(^_^;)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

ドとレの2音からのフレーズ作りは、

簡単ですけれども 奥が深いです。

 

セッションの初級の人はもちろん、

中級、上級の人も経験すべきだと思います。

 

また、オンライン上なので、

時間が合えば 場所が違っても

セッション出来るので、楽しいと思います。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

オンラインセッション気になります。

実際にやってみないと

上手くならないって言われますので。

 

時間が上手く合わせられるのか心配ですが… 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

初心者でも参加できて

準備もいらないというのは

気持ち的に楽そうでいですね。

 

でも個人的に気分屋なので

継続的に参加できなそうなんですが(^^;) 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

皆さんセッションを本当に

楽しんでいるのが伝わってきました。

今後の参考になります。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

オンラインでセッションを

どうやるんだろう?

と最初は思いましたが、

参加すると楽しめました。

 

何でもやっていいと

何をやっていいか

分からなくなりやすいので、

少ない音から始めるのも良かったです。 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

楽器入門とともにオンラインセッションに

入ったという方もいるのは凄いですね。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

セッションは楽しい。

また、参加するのに準備は必要ない。

これは魅力ですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

いかがでしょうか?

 

少しでも興味が沸いたら

ぜひあなたもこちらの動画を

チェックしてみてくださいね!

 

【動画】

「普通の人が

 アドリブで音楽基礎力と

 表現力を手に入れた実例」

〜オンラインセッションに

 参加されているお客様の声〜

https://youtu.be/i5-6QAESaa8

 

 

追伸

 

もっと具体的な

アドリブ的基礎練習の方法を

知りたい人は

こちらの動画もチェック

しておいてくださいね。

 

 

【動画1】

 「基本練習が

  実践につながらない人が多い理由」

https://www.youtube.com/watch?v=TLHP9NDUE2Y

 

【動画2】

「コール&レスポンスで

  3つの音楽基礎力

 (音感・リズム感・コード感)

 を一気にみがく方法!」

https://www.youtube.com/watch?v=JZM3J6FMPCk

 

 【動画3】

「音楽基礎力を表現力に変える方法!」

https://www.youtube.com/watch?v=gt56wUB_O3Q

 

 

明日もガツンと

グルーヴしていきましょう!

 

この記事に関連する記事

  • 【GW特典】◯◯さんの担当楽器に合わせた究極の演奏フォーム伝授!?
  • 【先着100名】創立10周年を記念して無料レッスンをプレゼント!【これジャム】
  • 【残り17時間】4本の特別なレッスン動画とコメント特典完全終了のお知らせ!
  • 【3年越しの夢】忙しい看護師さんでも音楽を楽しみ続け、成長し続けられる理由とは!?
  • 【地方在住の方へ】家に居ながらにして日本全国の仲間と音楽を楽しむ方法!
  • 【感想】普段忙しくて、家から出られない人にオススメ!?
  • 【感動の秘訣】基礎練習を観客に伝わる表現力に変える方法!?
  • 音感・リズム感・コード感を一気にみがく究極の基礎練習とは!?
  • 【残り5時間】勇気を出す方法!
  • 【癒し】スーパー銭湯のような音楽男。
« 鏡よ鏡よ鏡さん【弾ける大辞典】
機械的になってる?【弾ける大辞典】 »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE