FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

物議をかもす前代未聞のドームツアー!?

Posted on 2018年12月20日 Posted in セッションコラム
FavoriteLoadingお気に入りに追加
 
こんにちは!
セッションインストラクター
の斉藤 彰広です。
 
だいぶ長いこと活動し、
ファンも多い
「ゆず」と言うユニットを
ご存知でしょうか?
 
彼らがつい最近、
物議をかもしたのです!
 
近日中に重大発表がある!
と発表し、ファンの皆さんは
ついに解散か!?
とざわざわしていたのです。
 
でも ふたを開けてみたら
 
「弾き語りのみで
 ドームツアーを回ります!」
 
と言う、
ファンを喜ばせたのか
泣かせたのか
わからないような
重大発表でした。(笑)
 
しかも、記録上
弾き語りだけで
ドームクラスを回るツアー
と言うのは今までなかったらしく、
前代未聞の記録らしいです。
 
このお騒がせ音楽ビジネスの
やり方がいいか悪いかは
置いておいて。
 
ギネスじゃないですが、
意外と、新記録とか
新しい発見、発想と言うのは
見つけられるんだなぁ!
なんて僕は思ってしまいました。
 
だって弾き語りの方が
おそらく音響の面で
大きな会場だと音がいいだろうし、
大きな機材や照明さん、
PAさん、プロモーター、
バンドメンバーなどなど
比較的に大所帯にならなくて
経費もかからないだろうし。
 
何かとやりやすいだろう…、
とミュージシャン目線で
思ってしまいました。(笑)
 
 
 
まぁ裏の細かい話は置いといて。
 
 
この発想って、
いいアドリブがとれる瞬間と
とても似ているなぁと感じます!
 
だって、大抵
いいサウンドが生まれる瞬間、
良い発想が生まれる瞬間
と言うのは
 
【引き算の法則】
 
が働いているからです!
 
弾きたい音が
いっぱいある!
 
もしくは、
 
弾けるフレーズが
いっぱいある!
 
この状態って、
アドリブ初心者からすると
理想の状況かもしれません。
 
が!
 
経験者になればなるほど
この状態は何も生まないことを
知ることになります…。
 
なぜなら、
 
【人間は選択肢が多いと
 選択しないという
 手段を取る傾向が
 強いから!】
 
これは脳科学でも
証明されているそうです。
 
実は、
たくさんある
選択肢の中から
明確に1つの
理想的な選択肢を決める!
 
これができる方が
確実に人生は
グルーヴしていきます!
 
逆に言うと、
多くの人は
選択肢を多く持とうとする
努力を無意識にするあまり、
選択肢を絞り込む
ということに
フォーカスできないのです。
 
その結果、何も選ばずに
時間だけが過ぎていく…、
と言う事態に陥ります。
 
 
まさに、
言いたいことがわからない、
伝わらないアドリブソロと
全く同じ状況です!
 
こんな状態に
ならないためにも
初心者の段階から、
音数を増やすのではなく
絞り込んで、
自分の頭の中になる音に
フォーカスすること。
 
自分が言いたい事と
出している音を
一致させる練習が
大事だと僕は思います!
 
今回の「ゆず」の
弾き語りドームツアーは
お騒がせでしたが。
 
おそらくファンとしては
音も良く、
姿も身近に
感じられるような
おいしい構成のライブに
なるのではないでしょうか!?
 
いい意味での
 
【マイナスの発想】
 
ピンときた方は
ぜひ実践してみてくださいね。
 
 
またこちらの
クリスマスプレゼントも
期間内でお忘れなく
チェックしてくださいね!
 
 
https://www.directform.info/rdr.do?id=8792
 
本日もガツンと
グルーヴしていきましょう!
 
 

この記事に関連する記事

  • 【GW特典】◯◯さんの担当楽器に合わせた究極の演奏フォーム伝授!?
  • 【先着100名】創立10周年を記念して無料レッスンをプレゼント!【これジャム】
  • 【残り17時間】4本の特別なレッスン動画とコメント特典完全終了のお知らせ!
  • 【3年越しの夢】忙しい看護師さんでも音楽を楽しみ続け、成長し続けられる理由とは!?
  • 【地方在住の方へ】家に居ながらにして日本全国の仲間と音楽を楽しむ方法!
  • 【感想】普段忙しくて、家から出られない人にオススメ!?
  • 【実話】アドリブで音楽基礎力と表現力を手に入れた実例紹介
  • 【感動の秘訣】基礎練習を観客に伝わる表現力に変える方法!?
  • 音感・リズム感・コード感を一気にみがく究極の基礎練習とは!?
  • 【残り5時間】勇気を出す方法!
« ジャムセッション上級者の定義とは!?【メンタルブロックストラテジー・Vol.204】
howよりwhyが大事!? »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE