FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

音楽的に面白い人になる方法!

Posted on 2018年12月10日 Posted in セッションコラム
FavoriteLoadingお気に入りに追加

 

こんにちは!

セッションインストラクター

の斉藤 彰広です。

 

昔々の話ですが。

 

僕が個別レッスンを

やっていた時のことです。

(現在は個別はやっていません。)

 

 

だいたい2〜5年くらい

きっちりアドリブを

お伝えしていくと

その人はどうなると思いますか?

 

 

まず一つ起こる現象としては

 

【面白くなる!】

 

お笑いに関する

感度がめっちゃ上がって

ボケやツッコミに対する

スピードが上がります。(笑)

 

いや、マジで!

 

すると不思議なことに

 

・人間関係が、

 改善されます。

 

・心の悩み、トラウマなども

 解消されます。

 

 

とガンガン人生が

好転していってしまうのです!

 

 

さらに、人によっては

音楽で稼げるように

なってしまい。

 

・時間の自由が

 手に入ります。

 

普通の人が抱えがちな

問題が綺麗さっぱりなくなり、

さらに自由な人生を謳歌

してしまったりします!

 

 

ここまでくると

人はどうなるでしょうか!?

 

 

答えとしては

 

 

【もっと面白くなります。笑】

 

 

具体的には

「~しなければならない」とか、

「~すべき」といった

義務感が、一切ない

音楽人生になります!

 

 

それこそ、

このコードの時は

このスケールを弾くべき!

 

とか。

 

アドリブはこういう風に

演奏するべき!

 

とか。

 

音楽はこういう風に

楽しまないとダメ!

 

 

などなどの

固定観念がドンドン

無くなっていくのです!

 

 

ところが!

 

 

ここまでくると、

こういう感想を無意識に

持ってしまう人も

いらっしゃると思います。

 

 

「そうは言っても

 ちゃんと義務感を持って

 生きないとダメ人間に

 なってしまうのでは!?」

 

 

こんな風に思ってしまう

気持ちわかりますね〜。

 

真面目できっちりした

人ほど、こう思いがち

だと思います。

 

 

でも、残念ながら

これも日本人に特有な

洗脳の一つに過ぎません。

 

 

なぜなら

 

 

【人間には
 自己実現の欲求

 があるから!】

 

 

ちょっと専門的な

心理学の話に

なってしまうのですが。

 

 

「マズローの欲求5段階説」

 

というのがありまして。

 

 

めっちゃ簡単に説明すると

人間は衣食住とか

安全などの、

基本的な欲求を満たすと、

自然と自分の中に眠る

才能を活かして社会貢献し、

自己実現をしたくなる

欲求が出てくる!

 

というマズローさんの

心理分析理論です。

 

 

で!

 

これマジの話、

アドリブのスキルを

手に入れて、

面白い人になると。

 

どんどん自由になるので

その自由をよりたくさんの人と

シェアしたくなります!

 

 

義務感で音楽をやったり、

普段の生活をする必要が

なくなるので、

本当の意味で自己実現が

したくなってしまうのです!

 

 

なので、

義務感が無くなっても

ダメ人間になったりしないので

どうぞ自分を信じて

まずは音楽的な自由を

手に入れちゃってくださいね!

 

 

本当は一人一人

個別に相談に乗り、

アドリブレッスンをさせて

いただきたいのですが、

僕も身体が一つなので、

現状難しいです。

 

でも!

 

こちらのパーティーに

遊びに来ていただけたら、

ご挨拶がてら、

その場でミニレッスン

しちゃうかもしれません!

 

ぜひ、2019年の音楽生活を

ガツンとグルーヴさせる

一つのきっかけとして

遊びに来てくださいね。

 

https://www.directform.info/rdr.do?id=8781

 

それでは本日もガツンと

グルーヴしていきましょう!

 

この記事に関連する記事

  • 【GW特典】◯◯さんの担当楽器に合わせた究極の演奏フォーム伝授!?
  • 【先着100名】創立10周年を記念して無料レッスンをプレゼント!【これジャム】
  • 【残り17時間】4本の特別なレッスン動画とコメント特典完全終了のお知らせ!
  • 【3年越しの夢】忙しい看護師さんでも音楽を楽しみ続け、成長し続けられる理由とは!?
  • 【地方在住の方へ】家に居ながらにして日本全国の仲間と音楽を楽しむ方法!
  • 【感想】普段忙しくて、家から出られない人にオススメ!?
  • 【実話】アドリブで音楽基礎力と表現力を手に入れた実例紹介
  • 【感動の秘訣】基礎練習を観客に伝わる表現力に変える方法!?
  • 音感・リズム感・コード感を一気にみがく究極の基礎練習とは!?
  • 【残り5時間】勇気を出す方法!
« 効果のある楽器イメージトレーニング法!
m◯s◯c【弾ける大辞典】 »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE