FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

気の合う愉快な仲間とのセッションは音楽力も自然と身につく!?【これジャム】

Posted on 2018年11月23日 Posted in オンライン体験会【ステップ】
FavoriteLoadingお気に入りに追加

 

先日の「これジャム」で

音楽を楽しみながら

一生上達するには

まず環境が大事!

とお伝えしました。

 

そして、環境づくりには

心持ちも必要不可欠!

 

これがあるのとないのとでは

同じことをしていても

結果はなにもありません。

 

そんな大事なお話を

本日はお届けいたします!

 

 

おはようございます!

セッションインストラクター

の斉藤 彰広です。

 

 

今回のテーマは

【気の合う愉快な仲間とのセッションは

 音楽力も自然と身につく!?】

です。

 

 

セッションは音での

コミュニケーション!

 

相手ありきなので

もちろん自分だけ楽しいのではなく

みんなで楽しむことが醍醐味ですよね。

 

 

そんな時、

楽しませてもらうことを

待っていては

いつまでたっても

みんなで楽しむことはできません。

 

 

まずは伝えようとする気持ち、

みんなで楽しみたい!楽しませよう!

と想う気持ちがとても大切!

 

 

自分が!自分が!と練習や

セッションをしていくと、

仲間ができないどころか

成長も自分の枠から出られず

一定のところで止まってしまいます。

 

もちろん、音楽を楽しむ

余裕も生まれません。

 

 

なので、まずは相手の音を聞いて、

できるところだけでも

真似をしてみたり、少し崩してみたり

なにかしらの反応をしてみましょう。

 

 

相手も自分の音を聞いてくれているんだと

嬉しくなったり、

自分自身も会話の楽しさを見出して

いろんな反応をするための

テクニックも実践の現場で

自然とできるようになります。

 

つまり、

セッションをすればするほど

実践で使えるテクニックが

身についていきます!

 

 

そして

楽しければ楽しいほど、

自然と楽器に触れる回数も多くなり

それが練習になるという好循環。

 

 

自分から前のめり姿勢で

相手の音を聞く、できるところだけでも

真似してみたり、反応してみましょう。

 

テクニックはなくても

それだけで断然とみんなで

楽しいセッションになります!

 

 

まずは自分が愉快な仲間になろう!

ピンときた方はぜひ参考にしてみてください。

 

それでは今日も1日

ガツンとグルーヴしていきましょう!

 

この記事に関連する記事

  • 初心者ほど練習なしでセッションへ参加するべし!?【これジャム】
  • 一生上達し続ける〇〇を手に入れよう!【これジャム】
  • 【初心】これができれば誰でも今すぐセッションできる!【これジャム】
  • 【要注意】いつまで結果のでない1人練習を続けますか?【これジャム】
« 上手くやろうとするよりも…!?【メンタルブロックストラテジー・Vol.184】
初心者ほど練習なしでセッションへ参加するべし!?【これジャム】 »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE