FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

【講座レポート】2014/05/24(土)>

Posted on 2014年5月25日 Posted in 講座レポート
FavoriteLoadingお気に入りに追加

<ジャムセッション講座風景>

IMG_2231 IMG_2233IMG_2234IMG_2237 IMG_2238 IMG_2241

<講座参加者と次回の課題>

吉川  浩代 様 Gt

使える音が増えたことで、

ソロをとるのが楽しくなって来たようで嬉しい限りです!

次回は ブルーノート♭5です!

♭5は使い方にコツがあるので、

しっかり予習しておいて下さい。

 山本 千津 様 Pf

バップフレーズは

盛り上がりコードにいきなり入れると不自然ですが、

今回のように長いフレーズにすると

違和感なく聞こえますね!

次回も引き続き バップフレーズです!

 石川  誠 様 Sax

ブルーノートやオルタードを意識して

歌い分けて「仕掛ける」これは

やってみるとけっこうむずかしですよね。

次回も引き続き HP5です!

歌い分けの練習をしていきましょう!

三鍋  透 様 Pf

オルタードを上手く使うコツは

「解決先を見越してフレージングすること」です。

今回コツが掴めていたようですので、

次回は バップフレーズをやって行きましょう1

 永冨  敬太 様 Dr

ドラムはどうしても

フィジカル的な部分が常について回るので

イメージと演奏を直結するのが難しいですね。

次回は 引き続き8ビートのドロップもやりつつ

1小節までのフィルインも加えていきましょう!

 金子 崇 様 Gt

ランダムアイコンタクトは

やってみると意外と難しいですよね。

アイコンタクトをしっかりと出来るようになることは

ジャムセッションの大きなコツです!

次回はそれを踏まえつつ

ブルーノート♭5をやって行きましょう!

 明石 栄二 様 Ba

ベースでのスケール把握はだいぶ出来ていたようですね!

次回は更にスケールの把握をしていく為に

ベースソロをやってきましょう!

ベースソロ時のマナーをチェックしておいて下さい。

お大事に!

 鈴木  美香子 様 Pf

体験ありがとうございました!

楽しそうに演奏されている姿が印象的でした。

またセッションしましょう!

次回参加される場合の課題は

ブルーノート♭3・♭7です!

田中  繁 様 Pf

体験ありがとうございました!

なかなか新鮮な体験だったのではないでしょうか?

またセッションで来たら幸いです!

 次回参加される場合の課題は

ブルーノート♭3・♭7です!

<遊ぼうセッション風景>

IMG_2247 IMG_2249 IMG_2253 IMG_2256 IMG_2254

 

 

<曲講座「ワンノートサンバ」>

IMG_2267 IMG_2265

 

<曲のポイント>

・ワンノートというがワンノートではない

・サンバというがボサノバである

・転調はハーモニーの会話の1つこれを攻略できたらボサノバは楽しい。

使用したテキスト↓

曲講座「ワンノートサンバ」

 

曲はこちらから(YouTubeに飛びます)↓

ワンノートサンバ

 

●おすすめチェック記事

bossanova

 

 

この記事に関連する記事

  • 【講座レポート】2015/3/8(日)
  • 【講座レポート】2015/3/7(土)
  • 【講座レポート】2015/2/28(土)
  • 【講座レポート】2015/2/22(日)
  • 【講座レポート】2015/2/21(土)
  • 【講座レポート】2015/2/19(木)
  • 【講座レポート】2015/2/15(日)
  • 【講座レポート】2015/2/14(土)
  • 【講座レポート】2015/2/8(日)
  • 【講座レポート】2015/2/7(土)
« 一流プレイヤーの音に秘められたもの
【講座レポート】2014/05/25(日)> »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE