
お気に入りに追加@スタジオベガ イエロースタジオ
13:00~15:oo
〜参加メンバー〜
・河原 利男 様【Dr】
・泉 香江 様【Dr】
・芥川 美千代 様【Ba】
・日野 和義 様【Ba】
・福田 誠 様【Gt】
・明石 栄二 様【Gt】
・長井 美沙子 様【Sax】☆初参加☆
女性が三人もいる珍しい講座になりました!!
男性陣はいつも以上に大張り切り(笑)
その中でもSAXの永井さんが本日初参加だったのですが
周りの皆さんがジャム=コミュニケーションを
通じて緊張を吹っ飛ばすような
明るく楽しい雰囲気を作って下さいました。
猫耳カチューシャを用意して
場を和ませてくれたり
終始ボケと突っ込みで賑やかにしてくださった
ガヤ芸人ノリの数名の方々(笑)
イスに座り損ねてイスごとひっくり返った方など
終始笑いの絶えない講座になりました
最後にはみんなで踊り狂っていましたね♪
楽器で会話して、踊って、笑って、ツッコンで
こんなジャムセッションができるのは
日本中どこ探してもFTJSだけです(笑)
そんなわけでこの日はとっても素晴らし講座になりました。
僕もとっても嬉しかったです、
ありがとうございました。
【インストラクターより一言】
・河原 様
ベースの音が聞こえるようになってきているようで
とてもいい傾向ですね!
やっぱりロストしてしまとのことで
次の動画をご覧ください。
フィルインの基本1拍
https://jamsession-web.sakura.ne.jp/?p=846
上記動画シリーズのの2~4拍編までみていただき、
1、2拍フィルは1小節ごとに
3、4拍フィルは2小節ごとに入れらるように
練習していただくと、小節感覚が養えると思います。
・泉 様
初めての課題曲以外のセッションを
楽しんでいただけたようで私もうれしいです。
河原さんと同じ動画のご紹介になりますが、
反応と仕掛けが自由になるのでぜひチェックしてみてください。
フィルインの基本1拍
https://jamsession-web.sakura.ne.jp/?p=846
上記動画シリーズのの2~4拍編までみていただき、
1、2拍フィルは1小節ごとに
3、4拍フィルは2小節ごとに入れらるように
練習してみてくださいね。
・芥川 様
一発の時のベースラインの作り方について
三つの動画をご紹介させて頂きます。
https://jamsession-web.sakura.ne.jp/?p=694
https://jamsession-web.sakura.ne.jp/?p=1432
https://jamsession-web.sakura.ne.jp/?p=1437
まずは上記三つの基礎を練習してみて下さいね!
・日野 様
ベースをかわいがる日野さんは
演奏中はとても真剣です(笑)
合図忘れるのを防ぐにはこちらでお願いします!
https://jamsession-web.sakura.ne.jp/?p=1206
あと、こんな観点からも…
https://jamsession-web.sakura.ne.jp/?p=724
・福田 様
いつも楽しい絡みをありがとうございます。
3♭と7♭のブルーノートが慣れてきたようなので
次は5♭のブルーノートに挑戦してみてください。
https://jamsession-web.sakura.ne.jp/?p=1336
https://jamsession-web.sakura.ne.jp/?p=1327
・明石 様
久々のギターでの参加で楽しそうでしたね!
ブレイクで止まってしまう傾向がありましたので
下記の動画のグルーヴについて参考にしてみて下さい!
https://jamsession-web.sakura.ne.jp/?p=996
https://jamsession-web.sakura.ne.jp/?p=1007
https://jamsession-web.sakura.ne.jp/?p=1010https://jamsession-web.sakura.ne.jp/?p=1544
・長井 様
初参加ありがとうございまいた
一人ソロにも挑戦していただいて
とっても盛り上がりましたね!
フレーズが浮かばない
浮かんでも音にできない
フレーズが歌えるようになりたい
そんな悩みにはこちらをご覧ください!
①ドとレの2音の歌わせ方
https://jamsession-web.sakura.ne.jp/?p=933
ここから、カラオケ動画等使っていただいて
練習してみてくださいね。
P.S
演奏中、困ったら畠山さんの方を見てニヤニヤしながら
フレーズを繰り替えすとおもしろいことが起こります!
皆様、ぜひお試しを☆
著:大島 直樹

大島さん!
すっかりここのコメント欄を見落としてました><
そっか、ここを見ればいいのか!
今動画チェックしてみます!
お返事遅くなってすみませんm(_ _)m
大島さんのアドバイス以来、1拍フィル2拍フィル・・・の練習してるので
今度の講座のとき意識してみます。
回答ありがとうございました!
こんにちは。
19日(土)のレポートってありますでしょうか?
福田様
19日(土)のレポートはこちらです、
ぜひぜひコメントもお願いします。
・ジャズブルース講座 < 2013 / 10 / 19 (Sat) >
https://jamsession-web.sakura.ne.jp/?p=5427
・遊ぼうセッション<2013 / 10 / 19 (Sat)>
https://jamsession-web.sakura.ne.jp/?p=5430
・ジャムセッション講座 <2013 / 10 / 19 (Sat) >
https://jamsession-web.sakura.ne.jp/?p=5438
ありがとうございまウェブサイト!
泉様
メールにてご質問いただきありがとうございました。
こちらにて回答させていただきますね。
アドバイスさせていただいた練習方法が
どんなふうに反応と仕掛けに繋げていけるのか、
というご質問でしたが
この練習をすることによって
「どこからでもフィルを入れられる能力」が身に着きます。
この能力によって、四小節目に限らず
どこから仕掛けても、どこで反応しても
解決先を見失わず
ちゃんと戻ってこれるようになるので
今まで偶然でしかできなかったものが、
ちゃんと必然的にできるようになります!
将来的には以下の動画のように自由に反応できるといいですね!
ぜひ参考までに見てみて下さいね。
https://jamsession-web.sakura.ne.jp/?p=5142
https://jamsession-web.sakura.ne.jp/?p=5147