FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

【苦手克服】音楽理論が苦手、人前に出るの苦手でも楽しんで成長できる理由!?

Posted on 2019年2月6日 Posted in セッションコラム
FavoriteLoadingお気に入りに追加

 

【無料公開は本日24時まで!】

 

【音楽で居場所をつくる

 セッションコミュニティ】

~100%成功保証の

 アドリブデビューから

 垣根を超えた

 オールジャンルマスターへ~

ウェブセミナー&参加説明会

 

動画視聴はこちらから↓↓

https://youtu.be/hfC0_IT_Nrw

 

 

<コメント&視聴プレゼント!>

 

動画にコメントするだけで

【指の分離がスムーズ

 になる特殊なストレッチ動画】

 

そして、

 

最後まで視聴したら

わかるキーワードを

を返信するともらえる

 

【身体タイプ診断動画】

 

の2つの

視聴感謝プレゼントも

公開期間中限定で

差し上げます!

https://youtu.be/hfC0_IT_Nrw

━━━━━━━━━━━

 

さて本題!

 

ここのところ

参加者大募集をしている

セッションコミュニティ

の内容について、

読者の方から

こんな質問が来ました。

 

要約してお送りしますね。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1)

音楽理論が全くわからなくても

コードが弾けたり、作曲でスラスラ

書けるようになるのでしょうか?

 

2)

JPOPを弾きたいだけなのですが、

そもそもそんな人でもいいのでしょうか?

もしかして見当違いでしょうか?

 

3)

セッションデビューとは、

人前で演奏するのでしょうか?

人前でライブするとかは

とても恐れ多いのですが、、、。

セッションデビュー

しなくてもいいのですか?

 

4)続けられるか不安なのですが、

  まずは1ヶ月だけとか

  でもいいですか?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

まず、このメールを

勇気を持って送っていただいた

そこのあなたに感謝いたします!

 

 

同じような悩みを

持っていても

ほとんどの人は

その悩みを告白することすらなく

人生を終えていきますので…。

 

 

まずこの質問に

回答する前に

一つのストーリーを

お届けします。

 

【「実話」60代にして

 セッションしたくて

 ギター買いました!?】

 

です。

 

 

 

 

今回ご紹介したい主人公は

「藤森 行人」さん

 

 

 

なんと、60代にして、

セッションデビューのために

ギターを始めてしまいました!

 

 

 

人生の先輩の

ものすごいバイタリティーに脱帽!

しかないのですが。

 

 

 

ここで話が終わってしまうと

それはそれでつまらないので

さらに驚きの事実をお伝えします。

 

 

【楽器が上手くなるのは

 もちろんだけど、

 音楽そのものに強くなれる!】

 

 

これが藤森さんが感じた

FTJS!セッションの

本質的な魅力です!

 

 

実際に、年齢関係なく

音感が身についたり、

リズム感がよくなったり、

コードが聞き分けられるように

なってしまいます。

 

 

 

さらには、

音楽の全体設計図である

ストーリー展開を意識して

 

バンドと会話をすることで

なぜこのアレンジなのか?

 

なぜここでこの

フレージングなのか?

 

なぜこの音楽理論が

必要になってくるのか?

などの、音楽の本質が

感覚的につかめて

しまうのです!

 

 

これ以上、僕の口から

セッションの効用を

並べ立ててしまうと

嘘くさく感じるだけ

だと思いますので。(笑)

 

 

ぜひ藤森さんご本人の口から

音楽の本質をついた

ご感想を聞いてみてください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━

藤森 行人 様 / ギター / 東京都

60代 / 自営業

 

「セッションしたくて

ギターを買いました」

 

私は楽器をやってて

セッションを

始めたんじゃなくて、

ギター買って楽器と一緒に

セッションはじめました。

 

セッションしたくて

ギターを買いました。

 

そういうことで、

楽器がうまくなると同時に

音楽に強くなる、

いろんな意味で

耳コピできるとか、

そういう音楽のいろんなことが

やりながら身についたり

わかったりしていく。

 

セッションとともに

音楽に強くなっていきたい

という人にもおすすめしたい。

 

全く初めての人でも

OKだと思います。

 

━━━━━━━━━━━━━━━

 

よかったら

ほかにもたくさんの方の

感想が載っていますので、

こちらチェックしてみてください。

↓ ↓ ↓

https://www.directform.info/rdr.do?id=8823

 

 

いかがだったでしょうか?

 

「全く初めての人でも

 OKだと思います。」

 

ここが一番大事な

ポイントです!

 

年齢や経験はもちろん、

音楽理論や楽器テクニック

など、苦手意識が強い方でも

問題なく上達できるのが

FTJS!流ジャムセッションの

最大の特徴です。

 

 

さて、このストーリーを

お話させていただいた上で

冒頭のご質問に真摯に

お答えいたしましょう!

 

 

Q1)

音楽理論が全くわからなくても

コードが弾けたり、作曲でスラスラ

書けるようになるのでしょうか?

 

A1)

確実にできるようになります!

というより、下手に音楽理論書を

買ってきて自己流でやって挫折するなら

初めからセッション的音楽理論を学び、

実践の場でガンガン使って行ってください。

 

間違いなく楽しみながら

音楽理論をマスターできると思います。

 

 

Q2)

JPOPを弾きたいだけなのですが、

そもそもそんな人でもいいのでしょうか?

もしかして見当違いでしょうか?

 

 

A2)

もちろん大歓迎です!

 

むしろ元々アドリブセッション

には興味のなかった方にこそ

セッションの楽しさを伝え

広げていかないと

ジャムセッションが

日本の文化になりません!

 

こちらとしては

まさにドンピシャで

お会いしたい人物です。

そして、JPOPの好きな曲で

セッションすることも可能です!

 

ぜひ遠慮なくご参加ください。

 

 

Q3)

セッションデビューとは、

人前で演奏するのでしょうか?

人前でライブするとかは

とても恐れ多いのですが、、、。

セッションデビュー

しなくてもいいのですか?

 

 

A3)

セッションデビューは

初日のスタジオセッションで

おそらく達成できると思います!(笑)

 

つまり、

大人数の前でデビュー

するのではなく、

気心の知れた少人数の

アンサンブルで

デビューしてもらいます。

 

これが、FTJS!のセッションで

初心者が挫折しない最大のポイント。

 

もちろん、自信がついたその後、

大きなステージや、

ご興味あれば

レコーディングを

体験していただく

ことも可能です。

 

つまり、

あなたの自信度合いや

やりたいことに合わせて

ステージを選ぶことができます!

 

これもFTJS!独自の

カリキュラムだからこそ

可能となるポイントです。

 

 

Q4)続けられるか不安なのですが、

  まずは1ヶ月だけとか

  でもいいですか?

 

A4)

はい!もちろん大丈夫です。

 

というより、

もし一ヶ月やってみて

違うなと思ったら

全額返金いたします!

 

金銭的なリスクも

完全にこちらが負担します。

 

ぜひこの機会に

セッションの世界を知り、

それを生かして、

あなたのやりたい音楽を

形にして行ってください!

 

セッション以外の

音楽的な相談にも、

もちろん乗りますので、

ご安心ください。

 

 

以上、回答でした。

 

 

・作曲がしたい人

・バンド活動に生かしたい人

・音楽理論に苦手意識のある人

・テクニックに自信がない人

・人前で演奏するのに抵抗がある人

・年齢を言い訳にして

 やりいことを我慢している人

 

 

どんな人でも

アドリブアンサンブルの中で

確実に楽しみながら

成長できるのが

ジャムセッション

というフォーマット!

 

 

そろそろ初回募集の

割引や特典が

なくなるタイミングです。

 

 

ピンときた方は

ぜひこのタイミングで

参加をご検討ください!

 

【募集期限は残り2日!】

【残席13名】

 

【音楽で居場所をつくる

 セッションコミュニティ】

~100%成功保証の

 アドリブデビューから

 垣根を超えた

 オールジャンルマスターへ~

https://www.directform.info/rdr.do?id=8823

 

本日もガツンと

グルーヴしていきましょう!

 

 

斉藤彰広

この記事に関連する記事

  • 【GW特典】◯◯さんの担当楽器に合わせた究極の演奏フォーム伝授!?
  • 【先着100名】創立10周年を記念して無料レッスンをプレゼント!【これジャム】
  • 【残り17時間】4本の特別なレッスン動画とコメント特典完全終了のお知らせ!
  • 【3年越しの夢】忙しい看護師さんでも音楽を楽しみ続け、成長し続けられる理由とは!?
  • 【地方在住の方へ】家に居ながらにして日本全国の仲間と音楽を楽しむ方法!
  • 【感想】普段忙しくて、家から出られない人にオススメ!?
  • 【実話】アドリブで音楽基礎力と表現力を手に入れた実例紹介
  • 【感動の秘訣】基礎練習を観客に伝わる表現力に変える方法!?
  • 音感・リズム感・コード感を一気にみがく究極の基礎練習とは!?
  • 【残り5時間】勇気を出す方法!
« 「マナー」の本質とは!?【メンタルブロックストラテジー・Vol.219】
○○ことで?【弾ける大辞典】 »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE