FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

ドラえもんとワンピースと人生を変える成長の共通項!?

Posted on 2018年12月19日 Posted in セッションコラム
FavoriteLoadingお気に入りに追加
 
こんにちは!
セッションインストラクター
の斉藤 彰広です。
 
ドラえもんでお馴染みの
のび太くんですが、
おそらく日本人だと
知らない人の方が少ないでしょう。
 
また、
「俺は海賊王になる!」
で有名なワンピースの
ルフィを知らない人も
今となっては少数派
かもしれません。
 
その他、アニメや漫画には
たくさんの主人公がでてきますが、
その中でも劇的に成長する
キャラクターにはある特徴があります。
 
そのポイントは2つあるのですが、
答えから言ってしまうと、
 
【挫折とメンターの存在】
 
です!
 
 
いつも情けないことばかり言って、
ドラえもんの4次元ポケットに
すがりつくのび太くん。
 
でも、ドラえもんが
電池切れで動かなくなり
何日も泣いてふさぎ込んであと、
僕がドラえもんを救うんだ!
と、猛勉強をし、
世界を代表する
科学者に成長します!
 
また、ワンピースのルフィは
物語の途中、
力量差がありすぎる敵と遭遇し、
自分の仲間たちを守りきれず、
散り散りになって逃げ出す…、
と言う挫折を味わいます。
 
その後、世界を制してきた
海賊のクルーの1人と出会い、
その彼をメンターとし、
謙虚に教えをこう言うことで、
さらにパワーアップし
現在も冒険を続行中!
 
このように、
劇的な成長を遂げる
主人公には必ず
【挫折】と
【メンター】と言われる
優秀な先生、指導者との
出会いがあります。
 
 
実は、これこそが
変化成長し続ける人の
現実においての特徴でもあります!
 
 
もっと簡単にいいましょう!
 
【成長する人は、
 成功した人の
 脳のコピーするのが
 最高に上手なのです!!】
 
 
なかなか楽器が
上達しない人は
大抵教則本載っている
一般的なやり方のみを
コピーしています。
 
なぜその練習をやったのか?
という背景を考えず、
ただ表層的な手段のみを
コピーしている感じです。
 
それとは反対に !
 
劇的に成長する人は、
そういった枝葉を学ぶ前に、
結果を出した人の
【考え方や習慣】
を学ぼうとします。
 
 
つまり、
やり方ではなく
学び方そのものを
学ぼうとするのです!
 
 
具体的には、
いきなり教則本を買ってきたり、
闇雲にレッスンを受けようとせず。
 
無理なく楽器演奏を
毎日続けられるような
環境や状況をどうやって
作れるのか?を
まず考えたりします。
 
なぜなら、
大抵の楽器の上手い人は
毎日楽器を演奏する必要のある
環境に自らを置いている
パターンが非常に多いからです!
 
そして、
毎日音楽できる環境整備
をクリアしたその後。
 
完璧に心折れてしまうような
厳しい挫折ではなく。
 
自分がちょうど楽しめて、
ちょうどいいハードル
になるような
課題や状況を与えてくれる
メンターを探して、
教えを もらいます。
 
 
本当に結果を出している
人に聞いてみればわかりますが、
ほぼ間違いなく
上記のようなところから
環境を整えたり、
うまくいっている人の
脳みそのコピーを
徹底的にしている時期が
必ずあるはずです!
 
 
もうすぐ2019年!
来年の音楽生活をさらに
グルーヴさせたいあなたは
ぜひ参考にしてみてください。
 
 
こちらのプレゼントも
一つの参考になるかもしれません。
 
25日までの限定
クリスマスプレゼント!
https://www.directform.info/rdr.do?id=8792
 
ぜひ無料で受け取ってくださいね!
 
 
本日もガツンと
グルーヴしていきましょう!
 

この記事に関連する記事

  • 【GW特典】◯◯さんの担当楽器に合わせた究極の演奏フォーム伝授!?
  • 【先着100名】創立10周年を記念して無料レッスンをプレゼント!【これジャム】
  • 【残り17時間】4本の特別なレッスン動画とコメント特典完全終了のお知らせ!
  • 【3年越しの夢】忙しい看護師さんでも音楽を楽しみ続け、成長し続けられる理由とは!?
  • 【地方在住の方へ】家に居ながらにして日本全国の仲間と音楽を楽しむ方法!
  • 【感想】普段忙しくて、家から出られない人にオススメ!?
  • 【実話】アドリブで音楽基礎力と表現力を手に入れた実例紹介
  • 【感動の秘訣】基礎練習を観客に伝わる表現力に変える方法!?
  • 音感・リズム感・コード感を一気にみがく究極の基礎練習とは!?
  • 【残り5時間】勇気を出す方法!
« 作曲したかのようにアドリブが盛り上がるストーリー展開とは!?
リフとは? »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE