FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

頑張った分だけ報われる人と報われない人の違いとは!?

Posted on 2018年6月8日 Posted in メンタル
FavoriteLoadingお気に入りに追加

 

毎日頑張ろうとしてるのに!

毎日練習しているのに!

毎日演奏の仕事入っているのに!

 

こんなに頑張っているのに

全然幸せを感じない!

人生単位の向上を感じない!

 

こんな思いを抱えた

あなたに重要なお知らせです。

 

 

こんにちは!

 

セッションインストラクター

の斉藤彰広です。

 

 

今回のテーマは

 

【頑張った分だけ報われる人と

報われない人の違いとは!?】

 

です。

 

 

これは結論から

ズバッと行きましょう!

 

 

【あなたのメンタルに問題があると

毎日頑張ろうとしても無駄です。】

 

ギクッ!

グサッ!!

 

と正直来てしまった人は

安心してください。

 

冷静に自分のメンタルの

弱点を認識している証拠です。

 

認識できれば、

修正することは可能です。

 

 

逆に、何も感じなかった人。

自分は関係ない、と思った人。

 

気をつけてください。

 

「音楽家としては

ポンコツです!(笑)」

 

感受性が高いからこそ

メンタルの問題を

抱えやすいのです。

 

が!

 

少しも心が揺れないとなると

感受性が下がっている

可能性が高いので

表現者としては逆に

かなりヤバい状態です。

 

本当にお気をつけください。

 

 

さて、素直に

「頑張ろうとしてるけど

報われないなぁ!」

 

と感じているあなたに向けて

この先は書いていきます。

 

 

なぜ

 

・頑張ろうとは思うけど頑張れない。

・毎日練習しても効果を実感できない。

・毎日音楽やっていても幸せを感じない。

 

こんな状態になるのでしょうか?

 

もちろん人それぞれではありますが、

ミュージシャンや音楽愛好家に

共通して多いパターンが

実はあります。

 

それは

 

【自己愛性パーソナリティ障害】

 

です。

 

詳しくはこちらに書いておきました。

 

 

参考)

 

「自己愛性パーソナリティ障害

を音楽家は知っておこう!」

http://yume-mamoribito.com/?p=1539

 

 

ただご注意頂きたいのは、

かなりの重症でなければ、

生活には問題ないこと。

 

正しく認識すれば

大抵は対処できるということです。

 

注)僕は精神科医ではないので

本当にヤバいと思ったら

ぜひ心療内科へ行ってくださいね。

 

 

残念ながら

自己愛性パーソナリティ障害と

音楽家は密接な関係にある!

 

といわざるを得ません。

 

そして、

自分にはその気があるなぁ、

という方もいると思います。

 

反対に、自分は違う!

という人もいらっしゃると思います。

 

ただ、もし違ったとしても

音楽をやっていると

自己愛性パーソナリティ障害

の気を持った人に

絡まれる確率が高いので、(笑)

音楽が嫌になってしまうことも

残念ながら多いのです!

 

 

ですので、

まずは自分のメンタルを

しっかり把握して、

自分にも他人にも

悪い意味で巻き込まれない!

 

そんな【心の力】

を養う必要があります。

 

また、心の力の基礎が

出来てからでないと

残念ながら、

いくら練習しようが

仕事しようが

自分が思う以上の

結果は出せないし、

何より幸せを感じること

ができません!

 

 

 

残念ながらこれが真実です。

 

では具体的にどう対処すればいいの!?

 

この答えは

長くなりましたので、

次回のメルマガで

お伝えしたいと思います。

 

 

今回の記事でピンときた人は

どうぞお楽しみに!

 

明日もガツンと

グルーヴしていきましょう!

 

この記事に関連する記事

  • 「号外」「0からでも理想の音楽活動を形にするメンタルと行動力が身につく講座」緊急開催決定!
  • 海外武者修行で0から音楽キャリアを作り上げるメンタルと行動力の秘密とは!?
« アドリブが上手い人のメンタルと下手な人のメンタルについて
ベースバッキングでの盛り上げバリエーションの増やし方! »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE