
お気に入りに追加
おはようございます!
セッションインストラクター
の斉藤彰広です。
週に一度、
セッションをよりよく
楽しむために開催している
フォローアップ講座。
オンラインセッション、
に参加していただいている方々は
セッションを楽しみながら
フォローアップ講座を活用
されています!
今回もご参加の方から
ご質問をいただきました。
「ベースでのバッキングで
盛り上げのバリエーションを
どのように増やしたらいいでしょうか?」
ベーシストの方は必見!
動画にて解説いたしましたので、
ぜひチェックしてみてくださいね!
“ベースバッキングでの盛り上げについて、
いつも同じパターンになってしまう。”
“ただ8分音符を詰めるだけでなく
バリエーションを出したい!”
というのはフィールを
変えてみるのがポイント!
8分系(ロック)でしたら、
16分系(ファンク)のフィール、
に変えるというように、
音数はそのままにフィールだけを
変えるとすぐに変化がつき
盛り上がって聞こえます!
また、8分グルーヴのままで
盛り上がりをつけたい場合は、
ランニングベースにしてしまうのも
効果的です。
ドライブ感を出すと
盛り上がり感が出るので、
ぜひ取り入れてみてください!
動画ではデモ演奏もしていますので
ぜひご参考にされてみてくださいね!
ピンときた方はぜひ試して
みてください!
それでは今日もガツンと
グルーヴしていきましょう!

