FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

【ジャズファンク】[コード&スケール]モードチェンジ

Posted on 2013年7月15日 Posted in ジャズファンク入門講座 7 Comments
FavoriteLoadingお気に入りに追加
 


前のコンテンツ
次のコンテンツ

<カラオケ音源で実践練習!>
「モードチェンジ」がこちらの音源で練習できます!

まずは次のデモ音源を聞いてみて下さい。
4小節ごとに「Cドリアン」「Dドリアン」のモードチェンジをしながら
8小節ずつコール&レスポンスを行っています。

今度はアナタの番です!
次の音源は「レスポンス」側の演奏が抜けていますので
4小節ごとにモードチェンジ(Cドリアン→Dドリアン)してレスポンスしてみて下さい。

いかがでしたでしょうか?

今後のカラオケ音源作りの参考にさせて頂きますので
使ってみて感想などございましたら下のコメント欄にお願いします!

もちろん質問も随時受け付けております。

この記事に関連する記事

  • 【ドラム】ルーディメンツ『ダブルストローク』
  • 【ジャズファンク】はじめに
  • 【ジャズファンク】[グルーヴ]について
  • 【ジャズファンク】[グルーヴ]テンポについて
  • 【ジャズファンク】[グルーヴ]ドロップについて
  • 【ジャズファンク】[グルーヴ]ゴーストノートについて
  • 【ジャズファンク】[グルーヴ]フィルインについて
  • 【ジャズファンク】[グルーヴ]スリップビートについて
  • 【ジャズファンク】[コード&スケール]について
  • 【ジャズファンク】[コード&スケール]モードとは何か?
« 【オールジャンル ベース】8ビート基本3ドロップ①1打パターン+崩し方
【ジャズファンク】[コード&スケール]テンションコード »

7 thoughts on “【ジャズファンク】[コード&スケール]モードチェンジ”

  1. MAKI COLOGNE says
    2013年9月8日 at 8:40 PM

    モードチェンジって:
    1. 同じタイプのスケールで転調する
    2. 違うタイプのスケールにチェンジする
    の2パターンあると思いますが、もしかして1がポピュラーなのでしょうか?
    ビデオのデモ聴いて、
    「あ~日頃聴いている曲の中で、よくこういうのあるな~」
    と思いました。

    返信
    • 斎藤 彰広 says
      2013年9月8日 at 9:00 PM

      やはり1がポピュラーです。
      曲によってはそういう風に
      譜面で指定されていることが多いからです。

      でも、そうだとしても、
      わざと2のタイプのチェンジをすることも可能です!

      歌えていれば何でもありなのが、
      モードセッションの真骨頂です!

      返信
      • MAKI COLOGNE says
        2013年9月8日 at 10:33 PM

        ありがとうございます。

        「歌えていれば何でもあり」

        …とはいえ、モードのスケールで自分で気に入るメロディライン作るのって、かなり難しいですね@~@;;;;
        今日、稽古中にあれこれやってみましたが、
        「なんか変」
        て感じがぬぐえませんでした。

        コーダルの予定調和的節回しというタガをはめられているせいでしょうか?

        返信
        • 斎藤 彰広 says
          2013年9月9日 at 11:38 PM

          たしかにそれはあるかも知れません。
          どうしてもルートで落ち着かせようとすると
          モーダル感は出づらくなります。

          特徴音を中心に、なるべく完結させないメロディを作ることがコツです!

          返信
  2. 小川 完 says
    2013年8月9日 at 11:57 AM

    遅れて確認しておりますが、レッスン動画ありがとうございます(^^
    今回も、何となく感じていた事をずばっと教えて頂いて、練習が楽しみになって参りました。
    全然れんしゅう出来てないんですけどねwwwwwwwwww
    すみません><。。
    でも毎回、本当にわかり易く教えて下さるのでもう出来た気になってしまいますよね。できないんですけどね・・
    あんまり出来ないんですが、この講座を受講してから練習が本当に楽しいです。
    ありがとうございます(^^

    返信
    • 坂下 春樹 says
      2013年8月9日 at 11:38 PM

      小川様

      いつもありがとうございます!

      いえいえ^^
      無理のない自分が楽しめるペースでご利用下さい。

      楽しんでもらって何よりです。
      今後もよろしくお願いします!

      返信
  3. Pingback: FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE | 【ジャズファンク】[コード&スケール]テンションコード

MAKI COLOGNE にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

インデックス

  • 【ジャズファンク】はじめに
  • 【グルーヴ】について
  • 【グルーヴ】テンポについて
  • 【グルーヴ】ドロップについて
  • 【グルーヴ】ゴーストノートについて
  • 【グルーヴ】フィルインについて
  • 【グルーヴ】スリップビートについて
  • 【コード&スケール】について
  • 【コード&スケール】モードとは何か?
  • 【コード&スケール】ドリアンを歌わせる
  • 【コード&スケール】ブルースフィーリング
  • 【コード&スケール】テンションコード
  • 【コード&スケール】モードチェンジ
  • 【コミュニケーション】について
  • 【コミュニケーション】コードの駆け引き
  • 【コミュニケーション】リズムの駆け引き
  • 【コミュニケーション】ストーリー展開初級編
  • 【コミュニケーション】ストーリー展開中級編
  • 【コミュニケーション】ストーリー展開上級編

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE