Category Archives: ジャズファンク入門講座
【ジャズファンク】はじめに
【ジャズファンク】[グルーヴ]について
【ジャズファンク】[グルーヴ]テンポについて
【ジャズファンク】[グルーヴ]ドロップについて
<カラオケ音源で実践練習!>
ドロップをこちらの音源(Cドリアン)で練習できます!
次のデモ音源では「2つのドロップパターン」を4小節ごとに切り替えています。
小節頭のドロップに注目しながらじっくり聞いてみて下さい!
今度はアナタの番です!
以下の音源は「各楽器のマイナスワン音源」になっています。
ドロップを合わせながらバッキング練習してみましょう!
「ドラムナシの音源」はドロップ部分に『ハンドクラップ』を入れているので
「ドロップ部分がよく分からない」と言う方はまずはこちらを参考にしてみて下さい!
また、これらの音源(Cドリアン)をバックに
ソロの練習として使ってもらってももちろんOKです。
いかがでしたでしょうか?
今後のカラオケ音源作りの参考にさせて頂きますので
使ってみて感想などございましたら下のコメント欄にお願いします!
もちろん質問も随時受け付けております。
【ジャズファンク】[グルーヴ]ゴーストノートについて
【ジャズファンク】[グルーヴ]フィルインについて
<カラオケ音源で実践練習!>
フィルインの練習をこちらの音源(Cドリアン)で練習できます!
4小節目に毎回バンドがブレイク(止まること)しています。
最初のブレイクではフィルインが入っていて、
その次のブレイクではあえて誰も演奏していません。
見本のフィルインを参考に、空白部分でフィルインを入れてみて下さい!
ちなみに見本のフィルインは
ドラム、ベース、ピアノ、ギター、管楽器
の順で2回ずつ入れています。
また、この音源をバックにソロの練習として使ってもらってももちろんOKです。
いかがでしたでしょうか?
今後のカラオケ音源作りの参考にさせて頂きますので
使ってみて感想などございましたら下のコメント欄にお願いします!
もちろん質問も随時受け付けております。
【ジャズファンク】[グルーヴ]スリップビートについて
<カラオケ音源で実践練習!>
スリップビートの演奏に合わせたバッキングやソロの練習ができます!
次のデモ音源を聞いてみて下さい。
4小節コール&レスンポンス(以下、C&R)が2回、
8小節C&Rが1回、計32小節の演奏音源になっています。
2巡目の4小節C&Rの後ろ2小節、
そして、8小節C&Rのときは後ろ4小節で
それぞれ【スリップビート】が聞けます。
まずはドラムに注目し、何度も音源を聞いてみて下さい。
その際、以下の点を意識して頂くとよいです。
・スリップビートにつられず「拍」は常に感じる
・スリップビート後の解決先(4小節の頭)の着地点をイメージしながら聞く
さあ、今度はアナタの番です!
次の音源は各楽器のバッキングのマイナスワントラックになっておりますので
是非、練習に役立ててみて下さい!
また、次の音源はコール&レスポンスの「レスポンス」側が抜けていますので
ソロの練習に使用できます!
スリップビートにも耳を傾けながらレスポンスしてみて下さい。
いかがでしたでしょうか?
今後のカラオケ音源作りの参考にさせて頂きますので
使ってみて感想などございましたら下のコメント欄にお願いします!
もちろん質問も随時受け付けております。
