Category Archives: 弾きたい気持ちが止まらない! 忙しい今からでも 楽器が弾けるようになる方法大辞典~日常生活までも充実しちゃう 365の方法~
続きはCMのあとで?【弾ける大辞典】
さて、かまってちゃんをどう対処すればいいのかという話をしていましたが考え方を変えれば良いこともあります♪
それは
『あえて途中で終わる』
です!
練習や勉強などを敢えてキリの悪い所で終わらせることでかまってもらおうと顔を覗かせます!
それによりまたやろうという意欲が湧きます(*^^*)
しかも記憶にも残りやすいようですよ♪
参考になれば幸いです!
コツは迷子にさせない?【弾ける大辞典】
かまってちゃん『挑戦したいことや、しないといけないこと』をもっと収める方法をいきたいと思います♪
早速!!!
それは
『行先を決める』
です!
その事柄が
・今やるべき
・あとでいい
・どちらでもない
・そもそもやる気持ちがない
などと行先を決めてあげることにより、意識をもっていかれにくくなり『今』に集中しやすくなりますよ♪
もし、新たな「かまってちゃん」が現れてもこうやって行先を決めてあげるとそのことを考える必要がなくなるのでいいですよ(#^^#)
参考になれば幸いです!
ひょっこり退治法【弾ける大辞典】
集中して練習をしたいですよね?しかしそんなあなたの邪魔をするヤツがいます!
それは今やっていることと関係のない
『挑戦したいことや、しないといけないこと』
です!
この子らは、かまってちゃんなので達成するまでこちらの意思とは関係なく突然と顔を覗かせて訴えてきます!「ねぇ、ねぇ、これはやらないの~?」と。
それにより意識がそちらに向いてしまい集中が途切れてしまうのです()
覗かせない様に自分でコントロールすることはなかなか難しいですが、対処する方法はあります♪
それは
『書き出す』
です!
挑戦したいことや、しないといけないことを紙に書き出します!
頭の中が空っぽになるまで(#^^#)
忘れていた(忘れかけていた)ときにかまってちゃんが出てきやすいので書き出すことでかまってが弱まります!
また、自分や挑戦したかったことやしないといけなかったことを思い出せるので頭がスッキリしますよ♪
参考になれば幸いです!
それはなんのために?【弾ける大辞典】
サマータイム【弾ける大辞典】
昨年は熱中症にかかる人が多かった気がします!
その原因として予想を超える暑さがあるのはもちろんですが、もう1つやってしまっていることがあります!
それは
『決めつけ』
です
夏は暑いもの。
昔はクーラーなんて使ってなかった。
部活中に水分をとるなんて甘えだ。
などと過去の経験からそう決めつけてしまって対処を疎かにした結果が熱中症患者が増えた原因じゃないかなと思ってます!
過去の成功例や常識も時代や場所によって変わってきますので柔軟な考えで向き合うと見えるものも変わったり新しく得るものがあるのでオススメですよ♪
参考になれば幸いです!
○○することで?【弾ける大辞典】
波に乗るには?【弾ける大辞典】
やる気には波がありますがその波をキャッチして行動できている人とそうでない人にはある違いがあります!
それは
『その時に行動する』
です!
体重計に乗って衝撃的な数字を目にした時に
「明日から(今やっていることが終わったら)ダイエットしよう」
そうしてしまうとやる気の波はもうどこかへ行ってしまっている可能性が高いのです!!
しかも次の波が来るのはいつのことやら…。
やる気の波が来たらひとまずそれに乗ってみることをオススメします(#^^#)
参考になれば幸いです!
忙しいそんな時は?【弾ける大辞典】
もっと楽器が弾けるようになりたい!!
そのためにはあれをやってこれもやって…。
けど仕事などで忙しくて今日も出来なかった。そのジレンンマがストレスになってやる気が失せてしまう。なんてことになりかねません( ;∀;)
こうならない方法があります♪
それは
『これだけやればいい』
です!
どんなに忙しくてもできることを1つ決めます!例えば好きな曲を1曲弾く。など♪
そうすることであれもこれも出来なかったという罪悪感は薄れむしろ達成感が得られます(#^^#)
参考になれば幸いです!
