
お気に入りに追加<カラオケ音源で実践練習!>
スリップビートの演奏に合わせたバッキングやソロの練習ができます!
次のデモ音源を聞いてみて下さい。
4小節コール&レスンポンス(以下、C&R)が2回、
8小節C&Rが1回、計32小節の演奏音源になっています。
2巡目の4小節C&Rの後ろ2小節、
そして、8小節C&Rのときは後ろ4小節で
それぞれ【スリップビート】が聞けます。
まずはドラムに注目し、何度も音源を聞いてみて下さい。
その際、以下の点を意識して頂くとよいです。
・スリップビートにつられず「拍」は常に感じる
・スリップビート後の解決先(4小節の頭)の着地点をイメージしながら聞く
さあ、今度はアナタの番です!
次の音源は各楽器のバッキングのマイナスワントラックになっておりますので
是非、練習に役立ててみて下さい!
また、次の音源はコール&レスポンスの「レスポンス」側が抜けていますので
ソロの練習に使用できます!
スリップビートにも耳を傾けながらレスポンスしてみて下さい。
いかがでしたでしょうか?
今後のカラオケ音源作りの参考にさせて頂きますので
使ってみて感想などございましたら下のコメント欄にお願いします!
もちろん質問も随時受け付けております。

すみません。こちらのページもカラオケが空欄になってて、どこにあるかわかりません。
宮島様
確認しましたところ、サウンドクラウドの音源が通常通り表示されますが、
今も見れない状態でしょうか?
スリップビートは、曲を意図的に混沌とさせてスリリングな感じになりますね!このように分析して聴いてみると、知っていた曲も新鮮な感じがしました。役立つ動画、ありがとうございます。
本崎様
コメントありがとうございます!
お返事遅くなってしまい申し訳ありません。
カオスなほど解決したときの気持ちよさが増しますね!
コメントをして頂きましたので、お礼として
以下の「特典ページ」へのアクセス権をプレゼントします!
https://jamsession-web.sakura.ne.jp/?p=2075