FTJS!スタンダード曲リスト
FTJS!でお勧めしているスタンダードナンバーのコード進行表が出来ました!
ただコードが書いてある、市販のものでは、
その場で「譜面を見て追う」対応は出来ても、
「アドリブできる初見能力」はなかなか身につきません。
なので、
FTJS!流の
●ディグリー(度数)表記のコード進行
●スケールはナンバリングシステムを使用した表示に統一しました!
最初は読みにくいかと思いますが、
さまざまなKeyの曲を沢山この解釈でこなすうちに「応用力」が見についてきます!
スケール及びダイアトニックコードは
「メジャースケール」からの発想に統一しています。
(マイナーブルースのみマイナー表記です。)
この譜面で本当のアドリブ力を身に付けましょう!
イマジンのリンクから来ましたが、スタンダード曲リストの2の15にイマジンがあると書いてありました。見当たらないので御忠心。
いいですね!といいつつナンバリングシステムが敷居が高く感じるので、こなしかた講座とかあったら出たいです。