
お気に入りに追加<ジャズ講座・内容>
ポイント 今回も初めての方も多かったので
基本的な流れは先週と同じ流れで行いました。
・ジャズのグルーヴについて
・2ビートと4ビートについて
・アウフタクト
・ハーモニーの会話
参考記事
<ジャズ講座・記録動画>
<参加者と次回の課題>
|
梅田亜由美 様 Pf 用語の意味がわかればそれぞれの理解が深まりますね! 次回はこのグルーヴに乗せて簡単オルタードやってきます! |
福田 誠 様 Gt とてもジャジーな感じでしたね!笑 次回はこのグルーヴに乗せて簡単オルタードやってきます! |
|
島田 沙也加 様 Gt フレーズが滑らかにレガートしてきてジャズっぽさが出てきましたね 次回はさらにバップフレーズを入れていきましょう! |
明石 栄二 様 Ba フレットレスの音色がかなりマッチしていました。 次回は2ビートを堀り下げていきましょう! |
|
三鍋 透 様 Pf クロマチックアプローチの使いどころはリズムにも関係していましたね! 次回はこのグルーヴに乗せて簡単オルタードやってきます! |
竹川 尚緒 様 Dr ドラムでの初参加ありがとうございます! 次回はこのレガート&ゴーストをやっていきましょう! |
<遊ぼうセッション・ピックアップ動画>
12名の参加者で満員御礼!大感謝です!
撮影したものからピックアップして乗せておきます。
【フィールライクメイキンラブ】
【フライミートゥーザムーン】
【ツイスト&シャウト】
<ジャムセッション講座・記録動画>
前半バンド(途中からです。さやかちゃん、録画できてなくてごめんなさい(汗))
後半バンド(途中で録画が途切れてしまいました。若松さん申し訳ないです(泣))
<ジャムセッション講座・参加者と次回の課題>
|
北村 さゆり 様 Harm. 遠方からの初参加ありがとうございました! ハーモニカの参加者はまれなので、新鮮でした。 また、個人レッスンで行っていきましょう。 |
日野 和義 様 Ba フィルインはソリスト的視点で 演奏できると良いでしょう! 次回は 2小節フィルイン |
|
藤原 裕之 様 Sax 移調は管楽器の命題ですね! 新楽器での参加お待ちしております。 次回は ブルーノート総復習 |
雀部 愛美 様 Pf ♭5はメジャースケールが聞き慣れていると すごく違和感ですね! 次回は ブルーノート総復習 |
|
島田 沙也加 様 Gt 自宅でも スタジオでの演奏をイメージしていきましょう! 次回は Dフォーム |
明石 栄二 様 Ba ベースソロが自由になってきましたね! また、ファンクリズムがハマっていました! 次回は ソロにブルーノート入れていきましょう! |
|
古川 司 様 Sax ジャムデビューおめでとうございます! 予習もしてきていたようでバッチりでしたね! 次回は ブルーノート♭3♭7 |
若松 ひろき 様 Gt アドリブからポコッとそのフレーズだけはめる というのは少しがコツがいりますね! 次回は 引き続き バップフレーズ |
|
芝 郁男 様 Gt ポジション→フレーズから フレーズ→ポジションという 自由なポジショ二ング目指していきましょう! 次回は 引き続き 5ポジション
|
泉 香江 様 Dr ファンクは どうしてもフィジカルが課題になりますね。 次回はパターン1に絞って 崩しを行っていきましょう! |
|
永冨 敬太 様 Dr 初めての課題ということもあり 弾き気が出て身体が力んでしまっているので イメージトレーニングも含めて スムーズに演奏出来るように 練習していきましょう! 次回は 引き続き 2小節フィルイン |
