FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

Q.アドリブ演奏ができるようになりたい?
(A.>はい!(アドリブを覚えたい!) >いいえ!(でも興味はある…) )


アドリブ直結のエクササイズ動画始めました!

Posted on 2014年5月4日 Posted in FTJS!ジャムセッション講座Blog, 動画レッスン
FavoriteLoadingお気に入りに追加

FTJS!の大島直樹です

新しい年度が始まり

慌ただしい四月も終わり

GWと共に

5月に突入しました!

そこで!!

普段、これジャムを執筆をしている

大島と畠山による

エクササイズ動画レッスンが始まりまーす!!

パチパチ~!!

初回は

「鼻歌のようにイメージした音を楽器で表現する」

とはどういう状態か!?というのをご紹介します!

3分以下のyoutubeなので、

ひと駅進む間にサクっと見てみて下さい。

ぶっちゃけ、

僕の鼻歌と実際のギターの出音の
音程がズレているところもあるのですが(笑)

それでも止まらずに歌って

イメージを表現する事が大事!!

ということを伝えたかったのです(笑)

 

この動画を始めるきっかけになったのが

これジャム読者の方から

こんなご質問がありました

 

「わたしは音感もあまりよくなくて、コードもよくわからないし、
でもアドリブができるようになりたい。

 

はて、なにから手をつけよう……。
と渦のなかに埋もれてしまっています。

こんな思いでやっていけるのかとても不安です。

どうやったら音感がよくなりますか?

アドリブを感覚でできない人は、どこから手をつければ良いのですか?」

そんなお悩みにお答えすべく、

なかなか文章では伝えづらい練習方法やコツについて

ご紹介できたらと思った次第でございます。

 

僕も、

音楽の英才教育は受けてないので

絶対音感なんてありませんでした

 

ひたすらスケール練習をしたり

理論書を読みあさったところで

0.1秒たりとも

アドリブができるようにならなかった

 

追い込んで

音楽を修行にすればするほど

楽しいなんて思いからは

どんどん遠のいて行きました

 

FTJS!の門を叩いて

ジャムセッションに出会って

アドリブを始めたのは

二十代後半に差し掛かった頃

 

そんな僕でも

アドリブ直結の

エクササイズやコツを知ることで

自由にアドリブが出来るようになって

今、こういう形で

皆様にジャムセッションのコツや

楽しさをお伝えすることができるようになっています。

同じような悩みを抱えている方に少しでも

参考になればと思います

リード楽器、リズム楽器どちらにも

役に立つエクササイズやいろんなコツを

お伝えして行こうと思いますので

どうぞお楽しみに!

大島直樹

>【速報】アドリブ演奏の動画レッスンを配信開始!


【¥0~無料】ギター・ベース・ドラム・鍵盤・管楽器それぞれOK!ジャムセッションを基礎から学べるオンライン講座


この記事に関連する記事

  • 中性的でオシャレなコードの秘密!?
  • メロディにバッチリあったコードの付け方!?
  • これだけでリズムが良くなる音楽用語!?
  • ウラ拍の正しい捉え方と練習法!?
  • アウフタクトって知ってる!?
  • カッコいいフレーズは終わりが肝心!?
  • マンネリしないメロディの作り方!?
  • 4拍子を変拍子っぽくのる方法!?
  • 5拍子を身につけるのに最適なジャズリフとは!?
  • 5拍子を身につけるのに最適な映画音楽とは!?
« 5月4日リハーサル講座
エクササイズ動画『たった2音からの初級アドリブ練習法』 »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級


誰か、アドリブ演奏を教えてくれ!


CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE