FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

Q.アドリブ演奏ができるようになりたい?
(A.>はい!(アドリブを覚えたい!) >いいえ!(でも興味はある…) )


中性的でオシャレなコードの秘密!?

Posted on 2015年2月26日 Posted in FTJS!ジャムセッション講座Blog, 動画レッスン
FavoriteLoadingお気に入りに追加

FTJS!の斉藤彰広です。

まずはこちらの動画をチェックしてみて下さい。

 

 

前回の続きです。

メロディに即興で
コードをつける方法第3弾!

コードには落ち着きと盛り上がりしかない!
とこのシリーズで再三お伝えしてきました。

でも、落ち着きコードなんだけど、
なんだかメロディは盛り上がっている…。

落ち着きと盛り上がりの中間、
とても中性的な響きを感じる
コードの付け方について解説しています。

最後にまとめで、
前回、前々回の動画と合わせて、

要約「コードは落ち着きと盛り上がりしかない!」

要約「やや盛り上がりも入れるとメロディにピッタリ!」

もう一度動画でチェックしてみて下さい!

要約「中性的なコードの秘密!?」

それでは、今日も一日
ガツンとグルーヴさせていきましょう!

>【速報】アドリブ演奏の動画レッスンを配信開始!


【¥0~無料】ギター・ベース・ドラム・鍵盤・管楽器それぞれOK!ジャムセッションを基礎から学べるオンライン講座


この記事に関連する記事

  • メロディにバッチリあったコードの付け方!?
  • これだけでリズムが良くなる音楽用語!?
  • ウラ拍の正しい捉え方と練習法!?
  • アウフタクトって知ってる!?
  • カッコいいフレーズは終わりが肝心!?
  • マンネリしないメロディの作り方!?
  • 4拍子を変拍子っぽくのる方法!?
  • 5拍子を身につけるのに最適なジャズリフとは!?
  • 5拍子を身につけるのに最適な映画音楽とは!?
  • 7拍子をグルーヴさせる方法!?
« ラインカメラを使ったコピー(言葉)の入れ方
伝えるという事 »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級


誰か、アドリブ演奏を教えてくれ!


CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE