FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

【リズム養成】グルーヴをよくするシンコペーションの攻略法

Posted on 2013年11月13日 Posted in リズムコンプレックスをやっつける3つの方法~あなたのオリジナルのグルーヴ感養成講座~ 3 Comments
FavoriteLoadingお気に入りに追加
 


前のコンテンツ

この記事に関連する記事

  • 【特別特典】リズムコンプレックスをやっつける3つの方法!特別レッスン
  • 「リズムコンプレックス特別レッスン」専用BBS版!
  • 【リズム養成】グルーヴチェンジ 6ルーツミュージック 世界一周
  • 【リズム養成】グルーヴとアップビート アップビートとダウンビート
  • 【リズム養成】グルーヴとアップビート 4ビート
  • 【リズム養成】グルーヴとアップビート 8ビート
  • 【リズム養成】グルーヴとアップビート 16ビート
  • 【リズム養成】グルーヴとアップビート シャッフル
  • 【リズム養成】グルーヴとアップビート ボサノヴァ
  • 【リズム養成】グルーヴとアップビート ラテン
« 【講座レポート】遊ぼうセッション<2013 / 11 / 10 (Sun)>
コミュニティ »

3 thoughts on “【リズム養成】グルーヴをよくするシンコペーションの攻略法”

  1. Pingback: 【動画まとめページ】リズムコンプレックスをやっつける3つの方法!特別レッスン | FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE

  2. 小川 完 says
    2013年11月29日 at 9:51 AM

    おはようございます!(^^
    今日もレッスン動画ありがとうございます!!
    シンコペーションというのも、どうしてもわからなかったのですが、今回の動画ではっきりわかりました..!
    普通にやってました笑
    普通にやってたんですが、明確な意識を持ってやるのとは大違いなんだと言う事もここのレッスンを受けて気づかせて頂きました。
    意識できなければ効果的に使う事も応用する事もできないですよね。
    今回の動画でレッスンは終了との事ですが、教えて頂いた中には今後理解を深めていく為の宝が一杯あるものと感じております。とにかく練習あるのみ..頭で理解しているだけでは、やはり身体というか、感覚で覚えない事にはその先にある楽しみが感じられなくなってしまいますよねー..
    早速、エッグシェイカー注文しました笑
    やっぱり送料のが高かったですけど笑 でもあらゆる手段を考えてもこれが最安値なので仕方がないかなと割り切っております(^^
    とにかくがんばりますー!(^^

    返信
    • 斎藤 彰広 says
      2013年11月29日 at 11:59 PM

      そうなんです。
      シンコペーションはみんな普通にやれるんですが、
      しっかりとハマってる人はほとんどいない
      隠れたリズムの急所なのです!
      でも、小川さんには意図が伝わったようですね。
      素晴らしい理解力です!
      シェイカー振りつつ楽しんで下さい。

      返信

小川 完 にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

リズムコンプレックスをやっつける3つの方法!特別レッスン

  • 【リズム養成】グルーヴチェンジ 6ルーツミュージック 世界一周
  • 【リズム養成】グルーヴとアップビート アップビートとダウンビート
  • 【リズム養成】グルーヴとアップビート 4ビート
  • 【リズム養成】グルーヴとアップビート 8ビート
  • 【リズム養成】グルーヴとアップビート 16ビート
  • 【リズム養成】グルーヴとアップビート シャッフル
  • 【リズム養成】グルーヴとアップビート ボサノヴァ
  • 【リズム養成】グルーヴとアップビート ラテン
  • 【リズム養成】グルーヴ タテノリとヨコノリ
  • 【リズム養成】グルーヴ ハネとストレート
  • 【リズム養成】グルーヴチェンジ 8ビート~16ビート
  • 【リズム養成】グルーヴチェンジ シャッフル~4ビート
  • 【リズム養成】グルーヴチェンジ ボサノヴァ~ラテン
  • 【リズム養成】ドロップとは?
  • 【リズム養成】リード楽器とリズム楽器の体感リズムの違い
  • 【リズム養成】グルーヴをよくするメトロノームの使い方
  • 【リズム養成】グルーヴをよくする体でリズムを感じるコツ
  • 【リズム養成】グルーヴをよくするシェイカーの活用法
  • 【リズム養成】グルーヴをよくするシンコペーションの攻略法
  • 専用BBS

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE