【リズム養成】グルーヴとアップビート アップビートとダウンビート Posted on 2013年11月13日 Posted in リズムコンプレックスをやっつける3つの方法~あなたのオリジナルのグルーヴ感養成講座~ 4 Comments お気に入りに追加 前のコンテンツ 次のコンテンツ この記事に関連する記事【特別特典】リズムコンプレックスをやっつける3つの方法!特別レッスン「リズムコンプレックス特別レッスン」専用BBS版!【リズム養成】グルーヴチェンジ 6ルーツミュージック 世界一周【リズム養成】グルーヴとアップビート 4ビート【リズム養成】グルーヴとアップビート 8ビート【リズム養成】グルーヴとアップビート 16ビート【リズム養成】グルーヴとアップビート シャッフル【リズム養成】グルーヴとアップビート ボサノヴァ【リズム養成】グルーヴとアップビート ラテン【リズム養成】グルーヴ タテノリとヨコノリ
今まで、モニターレッスン専門で受講させて頂いていますが、一見わかり切っている様な事を教えられたり、言われればわかっている様な気になって実行していない事もありました。 しかし、最初のモニターレッスンの時にわかっている人ほど、やってみて下さいみたいな事が書かれていたのを思い出して、自分はわかってないからこのレッスンを受けている筈なのに..と思い直し、頭でわかったつもりになっていた事も素直に1からやり直してみると、気づく点も多く、また実感を伴って理解できてきた事が印象に残りました。 しかしアップビートは中々理解できなくて、一番理解するのに時間がかかりました(^^; でもわからなくとも、休みながらでも粘り強く繰り返し練習する事で理解が得られるのだと思いました。 そこには自分が今までに体得してきた感覚をどのような視点で説明していたのか、英語で説明された事を日本語に翻訳するみたいな感覚が必要だったのですが、これが解ると余り意識していなかった事を意識する事が出来、能力のアップにつながるのだと思いました。 事情があって本レッスンには参加できないのですが、モニターレッスンでも充分に音楽を学ぶ事の楽しさは伝わって参ります。 これからよろしくお願い申し上げます。 返信
その心意気がすばらしいですね! できると思っていても実はできない事が世の中にはたくさんありますよね。 リズムはその傾向が強く出る分野だと思います。 ぜひこのまま楽しみつつ、リズムへの理解を深めていってください! 返信
Pingback: 【動画まとめページ】リズムコンプレックスをやっつける3つの方法!特別レッスン | FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
今まで、モニターレッスン専門で受講させて頂いていますが、一見わかり切っている様な事を教えられたり、言われればわかっている様な気になって実行していない事もありました。
しかし、最初のモニターレッスンの時にわかっている人ほど、やってみて下さいみたいな事が書かれていたのを思い出して、自分はわかってないからこのレッスンを受けている筈なのに..と思い直し、頭でわかったつもりになっていた事も素直に1からやり直してみると、気づく点も多く、また実感を伴って理解できてきた事が印象に残りました。
しかしアップビートは中々理解できなくて、一番理解するのに時間がかかりました(^^;
でもわからなくとも、休みながらでも粘り強く繰り返し練習する事で理解が得られるのだと思いました。
そこには自分が今までに体得してきた感覚をどのような視点で説明していたのか、英語で説明された事を日本語に翻訳するみたいな感覚が必要だったのですが、これが解ると余り意識していなかった事を意識する事が出来、能力のアップにつながるのだと思いました。
事情があって本レッスンには参加できないのですが、モニターレッスンでも充分に音楽を学ぶ事の楽しさは伝わって参ります。
これからよろしくお願い申し上げます。
その心意気がすばらしいですね!
できると思っていても実はできない事が世の中にはたくさんありますよね。
リズムはその傾向が強く出る分野だと思います。
ぜひこのまま楽しみつつ、リズムへの理解を深めていってください!
ご返信ありがとうございます(^^
よろしくお願いいたします(^^