
お気に入りに追加想像してください!
静かなカフェや図書館で隣の人と話をするのと運動場で離れた人と話をする時って何かが違いますよね?
そう!!
『ボリューム(音量)』
です!
じつは演奏も一緒でボリュームをしっかり考えないといけません!!
また、想像してください!
お客さんの手が届くようなコンパクトなお店での演奏の時にアンプがぶっ飛ぶような。ドラムの皮が破れんばかりの音量で演奏されたら…()
こういう時のライブ後、演者は気持ち良さそうな顔。お客さんは苦痛な顔をしてます…。
場所やお客さんの入り具合によって音量を調整する!
これも立派なテクニックの1つです(#^^#)
参考になれば幸いです!
カーペディエム♪
初心者でも楽器がセッションが楽しく弾けるようになる無料メルマガを配信中です♪
登録していただいた方には特典動画もご用意させていただきていますのでぜひこの機会にご登録してみてください(≧◇≦)
▼無料登録はコチラ▼
https://www.directform.info/rdr.do?id=8778
