
お気に入りに追加
セッションインストラクター
の斉藤 彰広です。
オンラインでご自宅から
全国の音楽仲間と
セッションし放題!
【セッション仲間一万人プロジェクト】
セッションをしている中で
うまれた疑問質問に
週に一度フォローアップ講座で
お答えしています。
動画での講座の一部を
これジャム読者の皆さんにも
特別に公開いたします!
今回の内容は、
「楽にバンド全体で
盛り上がるソロの方法!」
「1人ソロが毎回取ってつけた
ようになってしまいます。
そして、盛り上げなきゃと
思ってしまい、気持ち的にも
苦しいです。
仲間と楽しく盛り上げる方法は
ありますか?」
とご質問をいただきましたので
ばっちり動画にて解説いたしました!
仲間と楽しくバンド全体で
盛り上がりたい!
という方はぜひ動画を
チェックしてみてくださいね!
ご質問を少しまとめると、
1人ソロでストーリー展開をしたときに、
テクニック的には、オクターブをあげたり、
音数を増やすなどの盛り上げる要素を
いれていても、気持ちがついていかない!
という今回のお悩み。
それは
力の入れどころを間違えている
可能性があります!
理論的に捉えすぎて、
「これをやればこうなる!」と
思い込んでしまい
気持ちがついていっていない状況
が起きてしまっていますね。
つまり、FTJS!でお伝えしている
これができればセッションできる!
ジャムの三原則の1つ、
「フレーズを歌う」ではなく、
逆側の思っていないことを
テクニックで頑張ろうとして
しまっている状況です!
そういう場合はまず、
頑張らずに力を抜いて、
コミュニケーションをする意識で
演奏してみましょう!
意識を少し変えるだけでも
だいぶソロが変わってきます。
動画ではより詳しく
脱力系1人ソロの
3つのポイントについて、
解説いたしました!
バンド全体で楽に盛り上がりたい!
という方はぜひ動画を
チェックしてみてくださいね!
ピンときたかたは
ぜひ取り入れてみてください!
それでは本日もガツンと
グルーヴしていきましょう!

